近年リモートワークやテレワークといった言葉をよく耳にしますが、英語学習もリモート化してきました。
これはオンライン英会話と呼ばれ、スマホやPC、タブレットとインターネット環境さえあれば誰でも簡単に英会話ができるサービスです。
オンライン英会話では場所や時間に縛られることなく、いつでもどこでも英会話ができることから人気となり、スクールの数も年々増えています。
オンライン英会話は一般的には受講回数によって支払う金額が異なりますが、中には定額制で授業が受け放題といったスクールもあります。
佐々木
オンライン英会話の種類を知ったほうが良い理由
オンライン英会話といってもそれぞれ特徴やアピールポイントが異なります。
講師の質の高さを売りにしているところもあれば、質より量を強みとしているスクールもあります。
これらの特色を理解しないまま会員登録をしてしまうと、自身のイメージとの乖離が大きく、結局退会してしまうことになりかねません。
まずはオンライン英会話の種類や自分に合ったスクールの見分け方を知っておきましょう。
オンライン英会話を比較するときのポイント
では、数あるオンライン英会話の中からどのように一つ選べばよいのでしょか。
佐々木
講師の数
講師の数は非常に重要です。生徒数に対して講師の数が少ないスクールでは自身の希望よりも少ない回数しか受講できない可能性があります。
このようなスクールの場合、まだ規模が小さい英会話スクールか或いは質を重視したスクールと言えます。
また、予約は通常1回から2回先の授業までしか登録することができません。これは、講師の数が少ないオンライン英会話スクールでは人気の先生や、人気の時間帯の競争率が非常に上がってしまうということを意味します。
自由な時間に自由な場所で英会話をすることを夢見ていても、現実的には固定の時間・場所で授業を受ける、或いは反対に常に変則的なスケジュールで管理が大変になってしまうということも起き得るのです。
講師の質
講師の質もスクールごとによって様々です。
TESOLなど一定の資格を持った人のみが講師として在籍するスクールもあれば、特にそのような基準を設けていないところもあります。
質の悪い講師ですと、そもそも発音矯正をしてくれるほどの能力を持っていない、或いは文法的なミスのフィードバックをくれないといった事例もあります。
とにかくアウトプットの量を増やしたい方にとっては講師の質は特段高い必要はありませんが、一般的に英会話スクールに通う方の英語力はそのようなフィードバックが必要です。
質の高い講師と出会えれば英語の伸びも飛躍的になりますので、質に関しては妥協することなく、探し続けることをおすすめします。
教材の充実度
オンライン英会話において教材の充実度も非常に大事です。同じ教材ばかり使っていても飽きてしまい、英語学習のモチベーションが上がらなくなってしまいます。
教材ばかり使う授業も飽きてしまう原因の一つですが、教材の種類は多いに越したことはありません。
人それぞれ英語の勉強の仕方は違いますので、自分に合った選択肢が用意されていることは非常に重要です。
また、教材の充実度に加え、それが無料で、或いは低価格で利用できるかも確認しましょう。
学費が安くてもスクール独自の教材費で結局コストが高くなってしまったということも往々にしてありますので、事前にどこまでの教材が無料で利用できるのかチェックしておきましょう。
レッスンの時間
一回のレッスンが何分なのか、そしてレッスンを受けられる時間は何時までなのかも確認する必要があります。
一般的には一回のレッスンは25分程度ですのでスケジュールの隙間に柔軟に入れることができる一方、英語で話していると時間が速く感じるので話し足りないと感じる場合もあります。
継続できそうなレッスン時間を見つけましょう。また、オンライン英会話スクールは主にビジネスマンをターゲットに入れていますので、最終レッスンが24~26時と比較的遅く設定されています。
中には24時間受け付けているスクールもありますので、自身のライフスタイルと合うスクールを探しましょう。
料金
最後に料金も非常に大事です。英語力向上のカギは何と言っても継続です。
継続をすれば当然最終的に払う金額も高くなってしまいますので、レッスン料が高すぎるスクールではモチベーションが下がってしまいます。
受け放題オンライン英会話のメリット
佐々木
価格が安い
何と言っても結果的に授業料が安くなります。中には月額10000円ほどといったスクールもあります。
一回1000円のレッスン10回分の授業料となりますので、週2回以上レッスンを受ける予定のある方は受け放題のオンライン英会話のほうが断然お得です。
1日25分程度のオンライン英会話を毎日続けても効果を実感すまでに1年ほどかかるといわれていますので、英語力向上にはどうしてもお金が必要になります。
受け放題のオンライン英会話ではこの金額で授業が受け放題ですので、料金を気にすることなく、気軽にどんどん英語学習をすることができます。
レッスン回数に制限がない
受け放題なので、一般的にレッスン時間の制限がありません。
つまり月に何時間受講してもかまわないということです。一般的には一日に受けられる授業の回数は決まっているものの、中には当日予約であれば難解でも授業を受けられるというスクールもあります。
このようなサービスであれば、
- 継続的に英語学習がしたい方
- 短期間に集中的に英語を勉強したい方
にもおすすめができます。
圧倒的アウトプット量
授業受け放題のサービスを最大限に活用すれば圧倒的に英語のアウトプット量が増えます。
英語を話せるようになるには継続的なアウトプットが必要です。
金銭面を気にしすぎて受講回数を減らすことは英語力向上の面から言えばあまり良くありません。繰り返すように継続的なアウトプットが必要なのです。
気兼ねなくアウトプットすることにより英語力も飛躍的に上がります。
無料トライアルがある
メリットが多くあっても実際に自身の性格ややり方と合っているとは限りません。
あまり多くのことを期待してしまうと理想と現実に乖離が生まれかねません。
そういった懸念に答えるように多くの定額制オンライン英会話スクールでは無料トライアルを提供しています。
レッスン2回まで無料、7日間無料など内容はスクールによって様々ですが、事前にレッスンを体験できるのはうれしいメリットです。
中には一定時間授業を受け、英語力向上を実感しなければ全額返金というスクールもありますので、是非チェックしてみましょう。
おすすめのオンライン英会話スクール5選
次におすすめの定額制オンライン英会話スクールを5選ご紹介します。
ネイティブキャンプ
公式サイト:ネイティブキャンプ
- 24時間365日対応
- 世界中から集う講師陣
- レッスン回数無制限
- カランメソッド対応
オンライン英会話アプリダウンロード数NO.1、そして世界累計利用者数5万人以上を誇るオンライン英会話界の王道です。
世界100か国以上から講師が集まり、アメリカやイギリスをはじめとしたネイティブスピーカーや、フィリピンなど英語運用能力が高い国出身のスピーカーもいますので生きた英語を勉強することができます。
それぞれの特徴や経験を生かしたバラエティ豊富なマンツーマンレッスンが強みの一つです。
コースは大きく「初心者コース」「日常英会話コース」「カランコース」「TOEIC®L&R TEST対策コース」「キッズコース」の5つに分かれており、ネットで簡単にコース診断も行えるので非常に便利です。
一般的に一回のオンライン英会話は25分ほどですが、ネイティブでは5分といった短い時間でも受講することができます。さらに24時間365日対応していますので、文字通りいつでも英語を勉強することができます。
英語を伸ばすには反復練習が重要です。ネイティブキャンプではいつでもどこでも英語学習ができる環境が整っています。7日間の無料トライアルもありますので、まずはそちらから試してみましょう。
料金 | 月額6480円~ |
レッスン時間 | 5分~ |
コース | 初心者コース
日常英会話コース カランコース TOEIC®L&R TEST対策コース キッズコース |
ネイティブ | 講師による |
無料体験レッスン | あり |
スパトレ
公式サイト:スパトレ
- 業界最安値
- 24時間対応
- 市販教材を使用
業界最安値で注目を集めているスパトレですが、そのレッスン方針も一風変わっています。
一般的なオンラインとは異なり、生徒が自習する力をつけることに重きをおいたレッスンとなっています。
そのため、予習が義務付けられているなど、自身で英語力を工夫がされており、生徒の自主性を最大限に引き出してくれます。
教材選びも独自の方法を取り入れ、「話す・聞く・読む・書く」ために必要なスキルを分解し、実力を測定します。
そのうえで最適な学習方法・教材を提案してくれますので、カスタマイズされたカリキュラムで学習できます。さらに教材も市販教材を使用しますので、オンライン英会話のネックであった教材費の高さをカバーしてくれます。
24時間対応してくれるのもうれしいポイントの一つです。
料金 | 月額2980円~ |
レッスン時間 | 25分 |
コース | スパトレプラン
無制限プラン |
ネイティブ | なし |
無料体験レッスン | あり |
ベストティーチャー
公式サイト:ベストティーチャー
- ライティングスキルも身につく
- 50か国から集まる講師陣
- 24時間対応
英会話のみならずライティングにも力を入れているベストティーチャー。英会話学習者が英語を使いたい場面で、自分の英語をアウトプットできるようにするために、オンライン上で英文を講師とともに作成するライティングレッスンを取り入れています。
一般的なレッスン時間と同じ25分のレッスンで、24時間対応していますので、自身のスケージュールに合わせて無理なく受講することができます。
コースが細かく分かれており、TOEIC対策やTOEFL対策のコースもあります。日常的な英会話の練習をしたい人よりも、明確な目標がある人にオススメのオンライン英会話スクールです。
料金 | 月額12000円~ |
レッスン時間 | 25分 |
コース | 通常英会話コース
試験対策コース 英検対策コースなど |
ネイティブ | 講師による |
無料体験レッスン | あり |
関連記事:ベストティーチャーの口コミ・評判を分析!ライティングもスピーキングも実力がつく噂は本当?
イングリッシュセントラル
公式サイト:イングリッシュセントラル
- 英語学習用の動画とオンラインレッスンが融合
- 1万点以上の動画で予習
- 見る・学ぶ・話す・GoLive!の流れ
一般的なオンライン英会話とは一線を画すイングリッシュセントラル。
その学習方法は非常にユニークで、まず数ある動画の中からいくつかピックアップをします。この動画はただ閲覧するだけのものではなく、単語を聞き取ってタイピングしたり、機械が発音を採点してくれるなど、ゲーム感覚で英語学習ができます。
最後のGoLiveではスカイプを使ったマンツーマンレッスンを行います。講師はフィリピン人が中心で、動画の内容を要約して意見を言えるトレーニングなどをしてくれます。
料金 | 月額3278円~ |
レッスン時間 | 自身の進捗に合わせて |
コース | プレミアム
リッチ Wリッチ プラチナ |
ネイティブ | なし |
無料体験レッスン | あり |
vipabc
公式サイト:vipabc
- 24時間365日対応
- 最適なレッスンを提供
- 講師全員がTESOLを保持
- 専門サポートチームあり
講師全員がTESOLを保持していることでレッスンの品質を維持している珍しいオンライン英会話スクールです。TESOLとはTeaching English to Speakers of Other Languagesの略で、英語が母国語ではない人々向けの英語教授法に関する資格のことを指します。つまり、英語そのものについて詳しいだけでなく、英語を教えることもプロということです。
24時間365日対応していますので、自身のスケジュールに合わせて受講することができます。他社のオンライン英会話スクールと費用面を比較すると少し高いですが、1回の授業は45分と一般的なオンライン英会話レッスンよりも長く、集中的に深く英語学習をすることができます。また、独自のマッチングシステムを活用し個人に合ったカリキュラムを提供してくれる点も注目です。レッスン以外にもカスタマーサポートや語学コーディネーターが全面的にサポートしてくれるので、英語学習に集中できるのもうれしいポイントです。
料金 | 月額14250円~ |
レッスン時間 | 45分 |
コース | 楽々プラン
セットプラン 短期集中プラン |
ネイティブ | 講師による |
無料体験レッスン | あり |
オンライン英会話と英会話教室の違い
従来の英会話教室とオンライン英会話がどのように違うのか分からない人もいると思います。それぞれの特徴を以下にまとめました。
【従来の英会話スクール】
- 価格は2~3万
- 通学して受講
- 少人数制の授業
- 英語ネイティブの先生
- 決まった時間に通学する
- 講師は基本的に固定
- 一回の授業が長い(45分ほど)
- 一般的に7:00~23:00の間のクラス
【オンライン英会話】
- 価格が安い(1回1000円~)
- オンラインでの受講
- マンツーマンの授業
- フィリピン人の先生が多い
- 毎回授業を登録する
- 時間の融通がきく
- 講師を自分で選べる
- 1回の授業が短い
- 一般的に6:00~25:00の間のクラス
このように特徴を並べてみると違いが多いことが分かります。従来の英会話スクールに関してはイメージできる方も多いと思ますが、英語を学ぶための小さな学校とも言えます。
一方で、オンライン英会話スクールは好きな時間に好きな場所で好きな先生を選んで英会話ができるという、非常にフレキシブルな英会話スクールです。
受け放題のオンライン英会話を利用して英語力をあげる
今回は定額制オンライン英会話のメリットやおすすめの英会話スクール5選をご紹介しました。
どのオンライン英会話スクールもそれぞれ違った特徴を持っています。
それぞれ向き不向きがあると思いますので、是非自身の性格やライフスタイルに合ったスクールを選びましょう。
<自宅で英語を学習したい方へ>
オンライン英会話おすすめランキングトップ10!【スカイプ英会話を料金比較して徹底解説】
<英会話教室に通いたい方へ>
英会話教室おすすめ15選ランキングを徹底解説!【2020年最新】
<コーチングでしっかり学びたい方へ>
【最新】英語コーチングスクールおすすめ15社を徹底リサーチ|格安・コスパがいいスクールを厳選