東京のスペイン語教室おすすめを10校から徹底比較【入門編から集中講座まで】

皆さんは「スペイン語」と聞いてどんなことを思い浮かべるでしょうか?

  • ラテン系の言葉
  • ムーチョ?とかを使う
  • なんか「アモーレ」とか?

などなど、「何となくこんな感じ」というイメージはそれぞれあるかもしれません。日本では学校でスペイン語を学ぶ機会は大学の第2外国語や専攻学科でもない限り触れる機会もないので仕方ありませんよね。

実はスペイン語が世界ではとても重要で可能性に溢れた言語であることをご存知でしたか?

世界でスペイン語を話す人口は中国語についで4億6000万人で、なんと世界第2位です。

アメリカ合衆国の総人口は約3億2000万人ですが、実はそのうち4100万人がスペイン語を話すとも言われています。

実際にアメリカの空港や町の中ではスペイン語の案内表示や看板が多く見られます。例えばフロリダ州マイアミやテキサス州ヒューストン、そしてカリフォルニア州の多くの町にはメキシコやプエルトリコなどアメリカと国境が近い国からの移民が多く住んでいます。

そしてスペイン語は日本人が学びやすい言語だとも言われています。なぜならスペイン語の発音は基本的に全て「ローマ字発音」だからです。カタカナを読むように発音すれば通じる単語がほとんどなので、発音で苦労することが少なく主語述語の並びなども日本語の文法と大差ないことがその理由です。

そんなスペイン語を勉強してみようと思った時にどんな学校で勉強するのがいいのでしょうか?

佐々木

この記事では「スペイン語を勉強してみよう」と思った方のために、東京でおすすめのスペイン語教室を10件ご紹介します。

東京のスペイン語教室おすすめ10選

吉田

では早速東京でおすすめのスペイン語教室をご紹介します。

NOVA

公式サイト:NOVA

おすすめポイント
  • 選べる授業形態(講師1名+生徒4名 or 講師1名+生徒1名のマンツーマン)
  • お茶の間留学(自宅でのオンライン授業)あり
  • レベル別レッスンや旅行前のトラベルスペイン語会話レッスンなど多様なレッスン内容

「駅前留学」のキャッチコピーで有名になったNOVAはスペイン語教室も開講しており、講師は全員ネイティブスピーカーです。外国語を学ぶ時にネイティブスピーカーの講師から授業を受けられるのは、生きた言葉を教えてもらえるので大きなメリットです。

教室の立地も、通学レッスンを受講する際に便利な各主要駅前にあるのもおすすめなポイントです。自宅や会社の最寄り駅周辺に教室があれば仕事の後に通学するのも苦になりません。

レッスン費用 10,000円〜(グループレッスン、月4回)
28,000円〜(マンツーマンレッスン、月4回)
所在地 東京都内に55校、他全国各地

NOVAの無料体験をチェックする

ECC

公式サイト:ECC

おすすめポイント
  • 入学前のカウンセリング
  • 継続学習に向けたサポート(振替授業、レベル変更、休学制度etc)
  • 入学後の個別カウンセリング、世界14カ国への留学サポート、イベントの実施 etc

ECCは1975年に設立され、30年以上の外国語教育事業に取り組んできた日本の老舗スクールです。英語教室で培ったノウハウをベースに、現在では英語を含めた7カ国語の教室を開講しています。

業界大手で長年の運営実績があることも特徴ですが、一般教育訓練給付制度を利用することで社会人の場合は入学金や授業料などの一部が返金されることも見逃せません。

レッスン費用 月払い スペイン語コース(入門コース) 9,268円〜 ※入学金、教材費別途要
スペイン語レギュラーコース(週1回80分/全40回 16,293円〜21,733円
所在地 東京都内に29校、他全国各地

ECCの無料カウンセリングをチェックする

ベルリッツ

公式サイト:ベルリッツ

おすすめポイント
  • 複数教室を選んで通える
  • 都合に合わせてレッスン時間を選べる
  • 授業の振替に対応(マンツーマンレッスンの場合)

ベルリッチは140年以上にわたって世界70カ国以上で語学スクールを運営している「グローバルな」老舗語学スクールです。独自のメソッドに基づいた授業方法で「目的達成思考の言語学習法」をスクール運営のポリシーにしています。

海外でも日本でも、海外赴任の決まった社員の言語習得に向けて各企業が指定校として提携するケースもある信頼性のあるスクールだと言えるでしょう。

レッスン費用 マンツーマンレッスン 6,000円〜8,000円台 ※1レッスン(40分)あたり
グループレッスン(2〜3名) 3,000円台 ※1レッスン(40分)あたり
所在地 東京都内24校、他全国各地

ベルリッツの無料相談をチェックする

バークレーハウス

公式サイト:バークレーハウス

おすすめポイント
  • 世界中から厳選された講師によるプライベートレッスン
  • 受講生ごとにカスタマイズされた最適な教材によるレッスン
  • 語学カウンセラーによる進捗状況に合わせたカウンセリング

バークレーハウスは1973年から運営を開始された超老舗の語学スクールです。創業からずっと千代田区麹町〜市ヶ谷を拠点としたスクール運営を続けており、「数より質」を重視した授業の実現と運営を続けています。

スペイン語コースは完全プライベートレッスンとなっており、日本国内だけではなく世界各国で採用試験をくぐり抜けた厳選の講師陣がじっくりと授業をしてくれます。

レッスン費用 8,000円(1レッスンあたり)〜
所在地 東京・市ヶ谷

バークレーハウスの無料体験をチェックする

インスティトゥト・セルバンテス東京(セルバンテス文化センター東京)

公式サイト:インスティトゥト・セルバンテス東京(セルバンテス文化センター東京)

おすすめポイント
  • スペイン政府により設立された権威あるスクール
  • DELE(外国語としてのスペイン語検定)の運営を行っており「正統派スペイン語」を学べる
  • オーディトリアムや図書室などを完備しており、不定期に文化イベントなども開催している

インスティトゥト・セルバンテス東京(セルバンテス文化センター東京)は東京・市ヶ谷にあり、スペイン政府により設立されたインスティトゥト・セルバンテスの日本支部として運営されています。

食堂や図書室、オーディトリアムなどが完備されたビルでは文化イベントなどが不定期に開催されており、授業以外の活動も盛んなため、授業で学んだ内容をイベントで実践する機会を得られることも多いでしょう。

レッスン費用 85,000円〜 ※入門コース(30時間)
コースの種類、詳細については公式サイト参照
所在地 東京・市ヶ谷

Langland

おすすめポイント
  • 正式入学前の体験入学レッスンあり
  • 体験レッスンに基づいたクラス、担任講師を選択可能
  • 渋谷校、銀座校の間でレッスンの振替が可能

Langlandは英語、スペイン語、イタリア語、フランス語の4ヶ国語スクールを運営しています。どの語学コースでも「少人数制」を徹底しており、レッスンの最大人数は5名まで。平均人数3名というセミプライベートなレッスンを実力派の講師陣が受け持ちます。

駅からのアクセスの良さも見逃せません。渋谷校も銀座校も地下鉄出口から徒歩1〜2分以内で、雨の日の通学も苦になりません。

レッスン費用 月額8,100円(月4回)〜 ※最大5名のグループレッスン
月額12,100円(月4回)〜 ※定員2名のセミプライベートレッスン

教室運営費500円
所在地 渋谷、銀座

スペイン語学校日本イスパノアカデミー

公式サイト:スペイン語学校日本イスパノアカデミー

おすすめポイント
  • 少人数(4名まで)のグループレッスン
  • 通常レッスン(1回60分)と集中型レッスン(2時間)があり、目的によってレッスン形態を選択可能
  • 社会人に嬉しい23時までレッスン時間を選べる

日本イスパノアカデミーは新橋駅から歩いていすぐの立地にあり、講師陣は全員ネイティブスピーカー。

スペイン人だけでなく、中南米諸国の様々な講師が在籍しているので、様々な国で異なる言い回しもあるスペイン語を幅広く学ぶことができるスクールです。

スペインと中南米では単語の使い方に多少の違いがあるため、スペインと中南米双方の用法を学ぶことができるのは大きなメリットです。

レッスン費用 16,060円〜 ※60分グループコース(月4回)の場合
所在地 東京・新橋

スペイン語教室Espaエスパ

公式サイト:スペイン語教室Espaエスパ

おすすめポイント
  • ネイティブスピーカーの講師による100%マンツーマンレッスン
  • 自分の都合で授業の場所を選べるシステム
  • スペイン語が習得できなかった場合の5年間返金保証制度

スペイン語教室Espaエスパは、画期的な「低価格マンツーマンレッスン」方式を採用するスペイン語教室です。

授業の場所は生徒さんが指定するカフェなどで行います。講師はもちろんネイティブスピーカーなので、基礎文法などを勉強しながら語学の学習で大切な「会話の時間」を友だちとおしゃべりする感覚で体験することができます。

担当講師は無料体験レッスンを受けてから何度でも決めることができるため、自分にぴったりな講師を安心して探すことができます。

レッスン費用 3,000円〜 ※1回60分
別途入会金9,800円、月会費3,000円が必要
所在地 本社所在地=東京・池袋 ※授業の場所は生徒さんと講師で相談のうえ決定

日本スペイン語センター

公式サイト:日本スペイン語センター

おすすめポイント
  • 40年以上の実績を持つ安定した運営と授業内容
  • 法人向けスペイン語研修も行う信頼と実績
  • スペイン語と親和性の高いブラジルポルトガル語レッスンも開講している

日本スペイン語センターは1961年に在日スペイン大使館商務部の推薦により開校された老舗のスペイン語教室です。

JR飯田橋駅から徒歩1分という立地の良さもあり、これまで累計受講者数は延べ5万人以上。

授業は担任制度で行われるため、一人ひとりに合わせたきめ細やかな授業を受けることが可能です。

レッスン費用 29,500円〜 ※グループレッスン(60分✕11回=3ヶ月)の場合
別途入会金7,000円、施設費2,000円が必要
所在地 東京・飯田橋

アカデミアカスティージア

公式サイト:アカデミアカスティージア

おすすめポイント
  • 1クラス3名からの少人数制
  • 講師は全員スペイン人。スペイン本国で言語学を専門に学んだスペシャリスト達
  • スペイン語のリスニングに慣れるため、授業は基本的に全てスペイン語で実施

アカデミアカスティージアは開校から37年目を迎えた老舗のスペイン語教室です。校長も講師も全員がスペイン人で、言語学に精通したスペシャリストによる少人数制の授業でみっちりとスペイン語を学ぶことができます。

授業で使用するテキストは完全オリジナル教材となっており、時代に合わせて内容がアップデートされています。そのため、現代でリアルに使われている「生きたスペイン語」を学ぶこととができる学校です。

レッスン費用 48,500円〜 ※週1回(1レッスン120分、3ヶ月)
別途入学金13,200円、テキスト代1,100円〜3,300円が必要
所在地 東京・飯田橋

東京のスペイン語教室の選び方

英語教室ならばたくさんありますし、世間の評判もあふれているけれどスペイン語教室となると、教えてくれるスクールも限られてきます。

さらに評判も限られています。

そのため良いスクールを探すためには自分でしっかりとチェックして選ばなくてはいけません。

佐々木

良いスペイン語教室を選ぶポイントは以下のポイントです。

目的・レベルにあったレッスンをしてくれるか

語学の習得には個人差があるため、自分のレベルや目的にあった授業が行われている学校を選ぶことはとても大切です。

ゼロからスペイン語を学習する場合は、レベル別のクラスがあるかどうかや、様々な目的別の授業が行われるかどうかは重要なチェックポイントだと思って選びましょう。

受講者向けにイベントを開催している教室

教室での文法や単語、会話の授業も当然大切ですが、授業以外の場でスペイン語を使うことも同じぐらい大切な「実践の場」です。

課外授業や授業以外の日に設定される交流イベントなどが開催されている学校で学ぶことで、日本にいながら留学しているような雰囲気でスペイン語を使う機会が得られることもあるでしょう。

語学は暗記ではなく実践によって磨かれるものです。授業以外でのイベントを開催している学校であれば、スペイン語の習得スピードが早まる可能性はとても高くなります。

体験会を開催しているか

今回ご紹介した学校の中でも無料体験会を開催している学校がいくつもあります。

スペイン語を勉強するのが初めてという方の場合は「スペイン語がどんなものかわからない」という不安を持っている方も多いはずです。

そんな場合は各校が開催している無料体験会や無料体験レッスンなどに参加して、スペイン語の語感や講師の雰囲気、そして学校全体の雰囲気を掴んでおくことで入学後の「こんなはずじゃなかった」というガッカリ感を避けることができます。

東京のスペイン語教室のまとめ

世界で約4億6000万人が話すスペイン語を東京で学べる教室を10校ご紹介してきました。

スペインや中南米各国には世界的に有名な観光名所や世界遺産が数多く存在しています。近年ではサッカーのスペインリーグで活躍する日本人選手も増加し、現地で観戦して観光も楽しみたいという気持ちを持っている方も多いことでしょう。

今回ご紹介したスペイン語教室各校はレッスン時間も様々で都内各所に教室があるため、自分の都合や目的に合わせた教室選びが可能です。

まずは無料体験会への参加や資料請求などを行い、自分の都合に合った勉強ができるかどうかをチェックしてみましょう。

そして「これならできる!」と思えたらぜひ入学してスペイン語の勉強を始めてみてください。

佐々木

当サイトおすすめ記事はこちら