顧客満足度No.1、累計会員数も70万人を超えてオンライン英会話で業界最大手の「レアジョブ英会話」。
マンツーマンレッスンが129円からと破格の値段で受けることができます。
第二言語として英語を習得したフィリピン人講師が個々の学習レベルや学習目的などに合わせて親切丁寧に学習を徹底サポートしてくれます。趣味や興味などに応じて好みの講師を選ぶことができることも大きなポイント。
ですが、最近オンライン英会話教室も数多くあり、どのオンライン英会話教室も同じように感じてしまい違いがあまりわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回creive編集部では、「レアジョブ英会話」は具体的にどのようなサービスで、どのような点が他のサービスと違うのかを確かめるために、実際に無料レッスンを受けてみて「レアジョブ英会話」担当者山下さん・菅原さんにお話を伺いました。
- レアジョブ英会話を試してみようと思っている方
- オンライン英会話を始めようと思っている方
- 英語が話せるようになりたいと思っている方
ぜひ参考にしてみてください!
\2回の体験実施中/
レアジョブの無料体験をチェックする
レアジョブ英会話にインタビューしてみました【本社に突撃取材!】
レアジョブ英会話は東京都渋谷区にオフィスを構えています。
レアジョブ英会話自体はオンライン完結型の英会話スクールなので、教室は使用しないのですが、短期集中型の「レアジョブ本気塾」の教室としても使われており、とってもおしゃれな外観となっています。
<インタビューした人物紹介>
Moja
元外資系企業のSE。10年海外で働いたのちにフリーランスへ。
1年間日本で暮らしていたら、英語力が低下。事前に行った無料レッスンでは10段階中3。
では早速インタビュー様子をご紹介していきます!
レアジョブ英会話からみた強み・特徴は?
Moja:レアジョブ英会話から見た他サービスとは違う、強み・特徴はありますか?
レアジョブ:業界最安値のマンツーマンレッスンが1レッスン「129円で」受けることができるのが大きな特徴です。
また
- 顧客満足度No1
- 毎日朝6時~深夜1時まで開講
- Skypeいらずの「レッスンルーム」
- 学習経験豊富なフィリピン人講師
- 4,000以上の教材から選択可能
- 学習相談は日本人スタッフへ
も大きな特徴となっています。
入会する方はどんな人が年齢・客層が多いの?
Moja:実際に入会する方はどんな年齢の方が多いのでしょうか?
レアジョブ:実際に入会する方は本当に幅広い方が多いのですが、20代〜30代の方が多いです。6割の方が男性でサラリーマンをされている方が多いですね。
Moja:男性の方が多いんですか!なんか意外です。大学でも、
ってイメージだったので女性の方が多いのかと思っていました。
レアジョブ:理由としては
- 仕事でどうしても必要だから
- 今後必要になるだろうから
- キャリアップのために英会話習得を検討するから
と仕事に関連した理由が多いです。ただ仕事に必要という方だけではなく
- 留学前に英語に慣れておきたい
- 海外旅行を楽しみたい
- 単に英語を話すことができるようになりたい
といった方々もいらっしゃるので、主婦層や退職をされた方など本当に幅広いのでどんな方でも利用していただけますね。
レアジョブ英会話をはじめる人のレベルはどのくらいなの?
Moja:では実際にレアジョブ英会話を始める方はどのくらいのレベルで始めるんですか?
レアジョブ:
くらいのレベルの方が多いですね。自社のレベル分けでいうと
3〜4レベルの層が多いです。

レアジョブ英会話のレベル分けは「CEFR-J」と呼ばれる国際的な評価規格を参考にした日本の英語教育での利用を目的にされた規格が採用されています。
出典:https://www.rarejob.com/experiences/level/
Moja:あ、僕もここにぴったり当てはまりますね・・・w
レアジョブ:ただこれは体験レッスンでのスピーキングでのレベル分けなので、緊張して全然話すことができなかったり、単語は知っているけど会話に落とし込むことができなかったりとポテンシャルを発揮することができなかった方もいらっしゃいます。
Moja:僕も緊張してこのパターンに陥りました。
レアジョブ:レッスン前にだいたいの自分の英語レベルを自己申告できますし、レッスンで話をしながら英語力をチェックして自己申告よりも高くも低くも修正できるので、
自己評価レベルと実際のスピーキングレベルで、レッスン、教材のミスマッチが起きないようにしています。
また日本人のカウンセラーが常駐しているのでカウンセリングを受けて、レッスンの方向性の相談や不安点の確認、自分にあった勉強方法など色々と相談に乗ってくれるので安心してレッスンを受けることができるかと思います。
Moja:日本人のカウンセラーがいるのは安心してレッスンを受けることができる大きなポイントですね。
ネイティブの講師と勉強はできるの?
Moja:講師の先生はネイティブスピーカーなんですか?
レアジョブ:ネイティブスピーカーではなく「フィリピン」の方を講師として雇っています。
Moja:えぇ!そうなんですね!勝手なイメージですけどネイティブスピーカーからレッスンを受けた方が英語力が伸びるんじゃないかと思ってました。
レアジョブ:フィリピンの方にとって英語はあくまで第2言語なので、第2言語を学ぶ上での学び方やつまずくポイント、苦労するところなどを理解してくれています。
英語の能力に関してもノンネイティブでは世界一の英語力を持っています。フィリピンは地域ごとに言葉が異なり、地域が違うだけで会話にならないこともあるので国自体も英語教育に力を入れており英語が公用語のような形になっています。
Moja:なるほど。それならネイティブスピーカーの講師でなくても安心できます。それどころか頼りになりますね。
レアジョブ:また弊社では採用率1%の厳しい採用試験を通過した講師を採用しており、フィリピンの東大と言われる「フィリピン大学」の生徒・卒業生を積極的に採用しているため、どんな方でも講師になれる訳ではありません。
Moja:フィリピンの東大生から勉強を教わると思うとモチベーションも高く維持できますね。
レアジョブ:後は人柄が大きいです。いくら教えるのが上手くても、人対人でレッスンをしているので人間性が重視されます。
フィリピンの方は人懐っこいというか、暖かい方が多く、どんな方でもフレンドリーに接してくれます。語学力ももちろんなんですが人柄が1番ですね。
Moja:日本人はシャイなのでフレンドリーに接してもらった方が楽しくレッスンすることができますよね!
選ぶ人が多いのはどのコース?料金?
Moja:選ぶ人が多いのはどのコースなんですか?やっぱりお得なコースが多いんですか?
レアジョブ:人気が高いのは
「日常英会話コース毎日25分プラン」
ですね。25分のレッスンが毎日1回が受けられるコースになります。
自発的に英語を学ぼうという意識が高い方が多いので毎日レッスンを受けられるコースが人気だと考えております。
プランの中で料金が安いコースですと月8回受けられるプランとなっております。英語力の伸びを考えると毎日受けることができる「日常英会話コース毎日1レッスン」がおすすめです。
もっとレッスンの頻度や時間を長くするコースもありますがまずは、1日1回レッスンをしてみてカウンセラーと相談すると良いです。
他にも
- ビジネス英会話コース
- 中学・高校生コース
とあるので目的に合わせてコースを選んでいただけたらと思います。
Moja:僕はケチなので安いコースが1番人気だと思っていましたw
ぶっちゃけ挫折する人のいるの?
Moja:すごい意地悪な質問なんですけど・・・
ぶっちゃけ挫折する人もいらっしゃいますよね。その辺りはどうなんですか・・・?
レアジョブ:・・・意地悪ですねw
正直にお答えします。
実は挫折する人は意外と少ないのが現状です。
やはりお金を払ってオンライン英会話を始めようと思っている「意識の高い方」が多いので続ける人の方が圧倒的に多いんです。
Moja:いや。でも辞める人はいますよね。辞める理由特に何が多いんですか?
レアジョブ:攻めますねw
家庭の事情や、仕事で忙しくなって受ける暇がなくなってしまったりといった方が多いです。
後は数は少ないですが、先生と合わなかったりしてやめてしまう方もいらっしゃいます。やはり人間なので合う合わないはどうしても出てきてしまいますね。
でも講師は5000人以上を採用しており専攻や趣味などそれぞれ違うので、その中から合う講師は必ず見つけることができます。講師を指名することができるので自分の合う講師を見つけたらその人とずっと続けていければと思います。
Moja:なるほどですね。
レアジョブ:ちなみにですが、辞める人が少ない理由に「休会」というシステムがあるのも大きいですね。
文字通りお休みをするというシステムなのですが、いきなり辞めるのではなく
続ける
or
お休み
or
辞める
という間にワンクッション置くことができるので、使っている方からしたら安心です。
「仕事が忙しくて勉強ができない」
といったやる気はあるのにできないといった方が続けることができないから辞めるというのは勿体無いので、ワンクッションあるだけで辞める方は相当少なくなっています。ありがたいことに休会から戻ってきてくださる方もいらっしゃいます。
Moja:「休会」ってシステムはすごいいいですね!目から鱗です。
やめる頃にはどれくらいレベルアップしてる?
Moja:辞める系の質問をしたので続けて質問させていただきます。みなさんやめる頃にはどれくらいレベルアップしてるんですか?
レアジョブ:難しい質問ですねー。どれくらいを目指すかにもよりますし、個人の満足度にもよって変化してしまいますが、仕事や旅行で使えるレベルにまで上達した例が多くあります。
例えば
- 英検1級に合格した
- 海外との取引で成功した
- 駅で困っている外国人の方を手助けできるようになった
など資格として取得できたり、以前ではできなかったことが英語でできるようになったりですね。
またスピーキングテストもおこなっているので定期的に受けると、「数字でどれだけ能力が上がったのか」がわかるのでレベルが上がったことがわかりやすいです。
カスタマーサポートにて、「英語を学習してよかった」と御礼のお言葉をいただくこともございます。そちらは、全社意見として共有しているため、本当に励みになります。
Moja:お礼までいってくれるなんて本当に満足度が高いんですね。確かに、SNSで検索していてもいい声ばかりです。
フィリピンのネット環境や電気状況などで停電などが起きたらどうするの?
Moja:僕が体験レッスンをした時にWi-fi環境が悪かったのか5分くらい「聞こえる?」「見える?」みたいなやりとりをずっとしていたんです・・・
まだ体験レッスンなのでよかったのですが、本番のレッスンで会話ができなかったらどうなるんですか?
レアジョブ:どうしてもフィリピン→日本のネット環境、電気環境の違いで通信がシャットダウンされてしまうことは稀にあるのが現状です。まだまだ発展途上ということもあり、場所によっては電気環境、Wi-fi環境が不安定になってしまうことはありますね。
Moja:確かに日本でも停電とか、通信トラブルで回線が繋がらないなんてことはあるのでしょうがないことではありますよね。
レアジョブ:そこがオンラインという手段でレッスンを行う上では避けては通れないことになってしまいますね。
もちろん、レッスンが成立しなかったときの対応として、振替レッスン(チケットの配布)を行っております。
この通信環境の問題は、昨年リリースしたレッスンルームの提供等で日々改善を進めています。
体験レッスンした時のカリキュラムすごく良かったし、教材も作り込まれててすごいと思ったけど誰が考えてるの?
Moja:体験レッスンを受けさせていただきましたが、教材のクオリティー高くないですか?学校の教科書と比べても遜色ないどころか上回ってるんじゃないか?ってクオリティーの高さでした。
レアジョブ:ありがとうございます。レッスン教材はQuality Control Department(クオリティーコントロールデパートメント)という社内でも英語教育のエキスパートに当たる部署が作っており相当力を入れて作っています。レッスンの満足度などをチェックしながら日々更新も続けています。
Moja:気づいてしまったんですけど、その教材をオンライン上で誰でも閲覧できるように公開していますよね?何かのミスですか・・・?
レアジョブ:ミスではないですよw
オンライン上で公開しています。これだけでも英語が学習できてしまいますね。
これに関しては、何よりサービス内容をしっかり理解した上でお申し込みいただきたいからです。
もちろん、公開する上での懸念もありましたが、申し込み前のユーザー様によりレアジョブ英会話を知っていただくためにも約1年半前から全公開いたしました。
Moja:あれだけの教材を公開するなんてすごいです。
https://www.rarejob.com/lesson/material/
ちらっとみていただければわかると思いますが、本当にクオリティーが高いです。
レアジョブ:基本的には全ての教材を公開しています。閲覧できないのはビジネス英会話コースの教材だけですね。こちらはビジネス英会話コースへの加入が条件となります。
レッスンを始める前に、
- 講師に発音や文法のミスを都度指摘して欲しい
- チャットでメモして送って欲しい
などを伝えると正しい英語に指摘してもらいながら後の復習にも役立ちます。
自分の課題などをあらかじめ提示し、講師にリクエストする方法はおすすめです。
Moja:なるほど。受ける人によって伸ばしたいスキルや学びたいポイントは変わってきますよね。
レアジョブ:また、実際のニュースや時事問題をテーマにディスカッションを行う「Daily News Article」という教材もあります。
毎日更新されるだけでなく、ポッドキャストで音声配信しているので通勤中のリスニングやライティングなど、スキマ時間の勉強にも使っていただけます。
利用者様の生の声をリサーチするためにSNSでユーザー様の声を見ていたりしていることもあるのですが、中にはレアジョブユーザー様以外にも英語の学習の教材として利用いただいている声も見受けられます。英語学習の1つにレアジョブの教材を利用して頂いるのはやはり嬉しいですね。
Moja:確かにSNSでレアジョブと検索するとたくさんの方が励ましあいながらレッスンの記録をアップしてますよね。
108回目のレッスン終了。ネルダ先生。かわいいだけでなく良い先生です。来年は日本に旅行したいそう。昨夜Google翻訳のない状態で日記書いて、そのまま出したけど、訂正1ヶ所だけだった!成長してるー!w#レアジョブ #オンライン英会話
— ゆきらま (@ramazizumaka) June 11, 2019
レアジョブ:英語の勉強はモチベーション維持が難しいので、SNSを利用して学習状況の共有や意見交換に使っている方も見受けられます。
なんでその値段で提供できるの?
Moja:レアジョブ英会話は他のオンライン英会話教室に比べても格段に安いですよね?ぶっちゃけ安すぎないですか・・・?逆に使う側が心配になってしまうくらい。本当に大丈夫ですか?
レアジョブ:(苦笑い。)頑張っているから。になりますかね。
Moja:一言で言えば企業努力ですね!
レアジョブ:レアジョブ英会話はオンライン英会話教室では唯一上場をしています。裏を返せば、しっかりと売り上げをあげて、売り上げがしっかりと伸びているからとも言うことができます。
内部的な話になると、講師のシステム管理や料金体系などを工夫していますね。フィリピンで1番はじめにオンライン英会話の講師採用を始めた会社でもあるので、オペレーションノウハウもしっかり構築されています。
Moja:なるほど、しっかりと考えられているんですね。
レアジョブ:学校や法人などでもレッスンをしているので
個人→平日夜・休日
受講者と講師の需要と供給のバランスを考えてシフトを組んでいるので空き時間が出ない、ロスが出ないような管理をさせていただいております。
レアジョブから本気塾に移行する人はいる??
Moja:レアジョブと言えば「レアジョブ本気塾」もありますよね。レアジョブ英会話からレアジョブ本気塾に移行する方もいらっしゃるんですか?
レアジョブ:もちろんいらっしゃいますよ!レアジョブ本気塾はオンラインレッスンを無制限で受けることができ、東京の教室。ここでマンツーマンレッスンを月8回受けることができます。
期間も定められているので単に「英語を勉強したい」って方よりも「何か明確な目標があってそこに焦点を合わせている」方が多いですね。例えば
- 駐在に行く前に4ヶ月集中的に英語を学習したい
- 次のTOEICの試験で撮りたい点数がある
- 留学に行く前に英語の環境に慣れておきたい
などですね。
Moja:ターゲットにしている層が違うんですね。
レアジョブ:また導入していただいている法人様は「スマートメソッド」と言う法人様向けの英会話研修プログラムを利用していただける法人さんが多いです。
https://www.rarejob.com/corporate/smartmethod/
オンラインでカメラを、向かって話すってことが少ないのですごく緊張すると思うんですけど事前に準備しておいたほうがいいことはある??
Moja:僕はある程度英語が話すことができて、すんなりと会話することができたのですが初心者の方だと緊張して、もっと話せなくなってしまうと思うんです。
ましてや画面を通しての会話なので非日常すぎて緊張して余計話せなくなってしまうはず。そんな時の解決策はありますか?
レアジョブ:初心者の方だと緊張してしまいます、レッスン前に簡単な挨拶への返しや聞き返しの英語フレーズを事前に用意しておくことが大切だと思います。
What did you say?:なんて言いましたか?
Could you speak slowly?:ゆっくり話してくださいますか?
Could you speak it again:もう一度お話いただいてもよろしいですか?
みたいな感じですね。
Moja:なるほど。でも頭の中真っ白になって何も浮かばないなんてことも・・・
レアジョブ:そんなこともあるかと思いまして、実はデモ画面でレッスンの流れを模擬体験できるものがあるんです。
https://www.rarejob.com/lesson/room/demo/
こんな感じでレッスンでそのまま使う画面が表示されます。
- 左上が先生
- 左下にチャットボックス
- 右が教材
といった具合です。
Moja:おお、これを見ておくだけでもだいぶ緊張しなくなりそうです。
レアジョブ:自分がタイプするボックスの上に「フレーズ」がありましてここをクリックすると・・・
レッスンで困った時に使うことができるフレーズが表示されるので、初心者さんにはぜひ有効活用してほしいですね。ここを知ってるか知らないだけでも緊張度合いが全く違うかと思います。
「引用」ボタンを押すとそのままチャットで送ることができます。最初のレッスンでは緊張して言いたいことが言えないという状況は少なくありません。沈黙の時間を減らし、よりスムーズなレッスンを行うために追加した機能となります。
Moja:おー!これなら安心できます。
レアジョブ:さらに教材も「日本語表示」機能があります。レッスン中に教材の内容が理解できない時も表示を変えれば内容を簡単に理解することができます。
ただ日本語ばかりみては勉強にはならないので、「困った時のお守り」みたいな感じで使っていただけると良いですね
どれくらいやったら英語力が伸びるの?
Moja:ちなみにどれくらいレッスンを受ければ英語力が伸びるものなんですか?
レアジョブ:弊社のユーザー様を対象に80〜90レッスンでみなさんレベルがグンと上がる傾向が見受けられました。2日に1回レッスンをしたとして半年くらいの計算です。
出典:https://www.rarejob.co.jp/news/news_release/service/2015/0828/1795/
数回のレッスンで話せるようになると言うことは少ないですが、しっかりと継続して学習すれば効果が現れます。
継続といっても「毎日勉強しろ!」といったスパルタようなものではなく自分のペースでいいので普段の生活に落とし込んで習慣化させることが大事です。ペース的には月10回、週2、3回程度でみなさん習慣化しますね。
Moja:ダイエットと同じですね。無理せず自分のペースでしっかりと「続ける」ことが大事ですね。
レアジョブ:レアジョブで調査を行ったところ、初めて2週目が挫折しやすい時期になりますね。
初めは「頑張ってやろう!」って気持ちでレッスンを始めるのですが、
2週目からはどうしてもモチベーションが落ちやすくなってしまう傾向があります。
モチベーションの維持には色々な方法があると思いますが、
- 映画や海外ドラマ・Youtubeなどでインプット学習も行う
- SNSで「英語学習友達」を作る
- 日記やSNSで記録をつける
などして自分からレッスンを受けたくなるようにしていくことが大切です。
また本当に悩んだら日本人のカウンセラーもいるので親身になって相談に乗ってくれますよ!
レアジョブ英会話をインタビューしてみた感想
レアジョブ英会話をインタビューしてみて、本気で英会話に取り組んでいるんだな。と言う「熱意」を感じることができました。
レアジョブの目標でもある
教材を無償公開したり、毎日学ぶことができる教材を更新したりと自社の発展だけではなく
「業界自体の発展」
を願っているからこそできるんだな。と思いました。
レアジョブ英会話は初心者〜上級者まで講師の方が親身になってあなたの英語力を伸ばすために取り組んでいます。
レッスンの取り組み方もあなた次第。マンツーマンだからこそできるあなただけのレッスンを作り上げることができます。
特に右も左もわからない初心者の方も、
レッスンさながらの「デモ画面」。困った時の「フレーズボックス」など初心者がつまづきそうなポイントをカバーしてくれるのですんなりと学習に取り組むことができます。
まずは体験レッスンから初めて英語を話すことができるようになりましょう!
\2回の体験実施中/
レアジョブの無料体験をチェックする
佐々木
レアジョブ英会話を実際に3ヶ月通っている方にインタビューをしてみました。
レアジョブ英会話に実際に通っている方にインタビューをしてみました。実際のレアジョブの感想や、レアジョブに通う上でここは注意しておいた方が良いポイントなども聞いて来たので参考にしてみてください。
インタビューをした方のプロフィール
- 年齢:23才
- 職業:大学生
- 住んでいる地域:大阪
- 英語レベル:大学受験レベル(スピーキングは全くできない)
レアジョブ英会話に通おうと思ったきっかけ
卒業したら海外で働いてみたいと思ったからです。
海外就職というよりもワーホリで働きたいと思ったのですが、いまのままでは英語力が足りなすぎて・・・
ワーホリしてから向こうで語学学校に通うこともできますが、それだと時間がもったいないと思ってしまい、今のうちに働けるくらいの英語力は身につけておこうと思い英会話教室に通うことにしました。
レアジョブは友達に勧められて知りました。ただ、駅で広告も出ていましたしネット上でも広告をみて調べてみると口コミもよさそうなので通うことにしました。
レアジョブに通っている期間は?
2019年10月31日から今(インタビューは2020年2月初旬に行いました)も通い続けています。
コースはどのコースに通っていますか?
「日常英会話毎日25分プラン」です。
毎日レッスンができると言うことと、値段も学生の私でも手の届く値段なのでこのコースにしました。
ただ、本当に毎日レッスンを受けることができるかと言われるとバイトなどもあるので難しく、私の場合は実際2日に1回くらしかレッスンは受けていません。
それでもとてもコスパがよいと思っています。
先生はどんな方が多いですか?
先生はフィリピン人の方ですね。基本的にとても優しくて丁寧な先生が多く、どの先生のレッスンを受けても満足をすることができます。
また、ページ上で先生の簡単なプロフィールや評価を確認することができるので、自分に合っている先生なのかをチェックしてからレッスンをするようにしていました。
男女比は女性の方が4:6くらいで女性の先生の方が多いです。本当にいい人ばかりだったのでハズレの先生には当たったことがありません。
1ヶ月通ってみた感想
「1ヶ月でレッスンの流れ慣れることができた。」と言うのが正直なところです。本当は「実力が爆伸びした」と言いたいところですが・・・
と言うのも半月くらいはレッスンごとに違う先生だったので、自己紹介ばかりすることになりレッスンの時間にあまり時間をさくことができていませんでした。
その後はお気に入りの先生を見つけることができたので、そこからはしっかりとレッスンをうけることができました。
1ヶ月受けてみて自己紹介だけはとてもうまくなった自信があります。
2ヶ月通ってみた感想
今までは単語単語で話していましたが、文章で話すことができるようになりました。意識して文法に気をつけることができるようになりましたし、会話の中にも余裕をもって話すができるようになりました。
わからない単語があっても1ヶ月目は有耶無耶にして聞き流していましたが、2ヶ月からは「チャットボックス」を使ってわからないと質問ができるようになりました。その質問もしっかりと文章で送ることができるようになったので、自分の英語力が伸びているのを感じます。
3ヶ月通ってみた感想
本当なら3ヶ月目はもっと伸びました!と言いたいところなのですが、2ヶ月目と比較するとすごい伸びた!といった実感はありません。
と言うのも年末にさしかかり、私もバイトをすることが多くなってなかなかレッスンを受けることができなかったことと、
お気に入りの先生も年末休暇に入ってしまったのでなかなか日程が合わず1月の中盤くらいまでレッスンができていませんでした。
ですがその後は私のバイトも落ち着き先生も休暇から返ってきたので毎日レッスンを受けるように心がけています。
成長点は2ヶ月目よりも文法を意識せずに話すようになってきました。先生とも仲良くなってきて雑談をする機会が増えましたが、その雑談も文章で返すことができています。
いままでは、レッスンのトピックから外れると話すことができなくなってしまったり、単語で返すことが増えていたのでそこは成長ですね。
先生からも英語で「今までは何話してるかわからなかった」と言われたのが理解できたのでそこも成長ポイントですね。
今後の目標は?
今はまだ先生にトピックを選択してもらってその内容を話しているだけなので「フリーカンバセーション」ができるようになりたいです。
また、海外で働くために必要な勉強もしたいので、今までより難易度は上がっていきますが、がんばっていきます。
レアジョブ英会話を他の人におすすめできますか?
もちろんおすすめできます。私は2日に1回のペースでしたが3ヶ月で
英語が全く話せない→簡単な日常会話なら話すことができる
レベルまで伸びていますし、やる気のある方ならもっと伸びますよね。このまま学習していれば海外で働くことも叶いそうです。
オンラインなので場所も時間も選ばないですし、とても通いやすい英会話教室です。
これからレアジョブ英会話を受ける方にアドバイスはありますか?
- 早めに推しの先生を見つける
- 推しの先生を複数見つける
- しっかりと注意してくれる先生を見つける
- 授業は予習、復習しっかりと行う
多分、レアジョブ英会話を受ける方だけではないと思いますがここは気をつけておいた方がよいです。
早めに推しの先生を見つける
私の場合推しの先生を半月見つけることができずにいろいろな先生を試していたので、正直はじめは自己紹介ばかりでした。
推しの先生を見つけた方がレッスンプランも定まりやすいですし、自己紹介をする必要がなくなるのでレッスンに集中することができます。たかが自己紹介でも25分のうち5分してしまうとそのせいでレッスンが20分になってしまいます。また、新しい先生のことも覚えなくてはいけないので少し無駄が生まれてしまいます。
推しの先生を複数見つける
推しの先生が少ないとその先生が休みになってしまうとレッスンを受けることが難しくなります。意外と先生は長期休暇を取ったりするのでその間レッスンができないのは痛いですよね。
何人か推しの先生がいると一人の先生が休みを取っていても別の先生のレッスンを受けることもできますし、別の先生の意見をとりいれることができるので、勉強の効率も高まります。
しっかりと注意してくれる先生を見つける
レアジョブ英会話の先生はとても良い方が多いです。日本人とも話す機会も多いので日本人慣れしている先生も多く
- 日本人が間違えるポイント
- 日本人の発音
などなど先生が「察して」くれるところが多々あります。とてもありがたいことですが先生以外と話すときは察してくれる方は少ないですよね?
会話の中で生徒が話していてわからないことがあったら先生が「わからない」と言ってくれたり「こっちの方が伝わりやすいよ」など少し厳し目に言ってくれる先生を選んだ方がよいです。
好き嫌いがあるとは思いますが、厳し目の先生のほうが確実に英語力が伸びますね。
授業は予習、復習しっかりと行う
推しの先生が決まったら今後のレッスンプランの話もしてくれると思いますが、その際はしっかりと予習+復習をした方が良いです。
先生がレッスン後にフィードバックをしてくれたことを復習することで学習していた上で疑問点をまた先生に質問することもできますし、
あらかじめ予習をしておくだけでレッスンをスムーズに行うことができます。
予習をしてくる生徒はあまりいないのか、予習をしてきただけで先生のやる気具合も違います。
レアジョブ英会話のネット上の評判
お気に入り先生とは、実用英会話を一旦中断して最近はCQをやってるけど、実用英会話で私に教えたイディオムを会話の中に混ぜてくる。そういうとこ好き。
私が分からないって言って説明してもらった単語も覚えてて、2週間後とかに会話の中で使って、覚えてる?聞いてきたり。
ほんと好き。#レアジョブ— ゆう (@travel_sweets) January 9, 2020
お気に入り先生とのイチャイチャレッスン終了。ほんとに何なんだうちら2人して、にやけながら喋るのが止まらない。 #レアジョブ
— ゆう (@travel_sweets) January 8, 2020
最近時々うけているワンコ先生は、私が口にする誤った文章をタイプして「どこが違うと思う?」と聞き訂正させます。
こういうやり方はこの先生が初めて。とても気に入ってます。
正解すると褒めてくれるし!#レアジョブ— 葉 (@in2agooddream) October 25, 2019
オンライン英会話、ベストティーチャーのIELTS対策コースを卒業し、レアジョブを始めた。フィリピン人講師のレベルが高いこと、良心的な料金が決め手。まだ3回しかレッスンを受けてないけど、すでに質の高い先生に出会えて嬉しい。#レアジョブ
— (@Mari_Nurse_SA) September 28, 2019
#レアジョブ のレッスン行ってきました‼️
今までやってたカリキュラムが今回で終了。
明日から新しいカリキュラムに突入します
今朝もいつもの先生と、ゲラゲラ笑いながらレッスン#オンライン英会話— 白玉 団子 Tarchu9115 (@shiratama9115) June 9, 2019
評判や口コミを見ていても実際にレアジョブのレッスンを受けていて良いことがたくさん書いてありました。
講師の質が高く、楽しく笑いながらレッスンを受けることができるようです。
またみなさんお気に入りの講師をみつけると英語力がぐんとあがるようなのでお気に入りの講師を見つけてみても良いですね。
また、値段がお得との口コミも多く他のスクールから移転してくる方もいるほどです。
佐々木
<自宅で英語を学習したい方へ>
オンライン英会話おすすめランキングトップ10!【スカイプ英会話を料金比較して徹底解説】
<英会話教室に通いたい方へ>
英会話教室おすすめ15選ランキングを徹底解説!【2020年最新】
<コーチングでしっかり学びたい方へ>
【最新】英語コーチングスクールおすすめ15社を徹底リサーチ|格安・コスパがいいスクールを厳選