オンライン英会話を始める理由は様々です。
オンライン英会話は家で学習することができるので始めるハードルも低く簡単に始めることができます。
サービスも様々あり知名度も増してきました。
ですが、手軽に始めることができる分失敗をしてしまう方が多いのも事実。挫折して退会に繋がってしまいます。
佐々木
実は約70%がオンライン英会話を3月以内に辞める
では、どのくらいがオンライン英会話を継続でしょうか?
実際に利用者に「どれだけオンライン英会話学習を継続できたのか」アンケートをとってみました。
実は、3ヶ月以内に退会する方が、約7割を占めています。
3ヶ月を超えると継続する方が多くなるものの、3ヶ月以内の慣れる前にやめてしまう方がおいようです。
理由は以下の通り。
時間が取れなくなってしまった→30%
やる気がなくなってしまった→15%
お金が高い→19%
効果を感じなかった→11%
目標を達成できた→25%
時間を取れなくなった、やる気がなくなってしまったからという理由が多いです。
吉田
オンライン英会話でよくある失敗談
ではオンライン英会話のよくある失敗談をご紹介します。
理解できない:講師が日本語がわからないので質問することが難しい
外国人の講師は日本語がわからないので、わからないと思っていてもなかなか質問をすることができなくて・・・
そもそも何を話しているのかもわからず、チャットボックスみたいなものはありましたが、英語をタイピングすることにも慣れていないのでそこで質問をすることもできませんでした。
オンライン英会話を始めるレベルは圧倒的に英語があまり話せない初心者の方が多いです。
そのため初めの方のレッスンで、相手が何を言っているのか全くわからず、それに対して質問もできず、講師がただただ淡々と話すだけで終わってしまう。
この状態が続くと自分の気持ちを伝えることができずにレッスンが苦痛になって辞めるきっかけとなってしまいます。
画面で話すのが意外と難しい
どうしても画面越しで話すのが難しいです。
実際に話すのとは勝手が違い、なかなか慣れることができませんでした。
画面越しで話すことは顔をみることはできるもののどうしても実際に話すのとは少し勝手が違います。
英語を話すことができる方でも、少し慣れることが必要になってきます。
また、画面で講師と会話をしながら教科書を見てと多少PCの操作に慣れていないといけないのでそれが苦痛に感じる方もいらしゃいます。
フリートークが難しい
テキストを使ったレッスンはうまくいくんですが、フリートークが難しくて。
毎回、あるフリートークができずに毎回それをするのが嫌になり辞めてしまいました。
オンライン英会話では、
- 教科書通りにレッスンが進むレッスン
- フリートーク
の2パターンのレッスンが主にあります。
特に初心者の方は英語を話せるようになりたいという思いが強いので、フリートークを選ぶ方が多いようですがフリートークが、うまく話せることができずに楽しくなくなってしまい、辞める方が多いようです。
また、フリートークだと、講師が察して拙い英語でも理解してしまうので通っては見たもののあまり英語力が上がっていなかったということも考えられます。
写真を基準に選んでしまう
いけないとは思っていても可愛い講師を選んでしまって・・・
楽しく話せてはいますが、英語力が伸びたかと言われると微妙です。
講師は外国人なのでいろいろな方がいます。その講師の中でもどうしても、
- かわいい
- かっこいい
など好みのタイプの講師を選んでしまう方も一定数いらっしゃいます。たとえ好みの見た目でも、指導力はその方次第です。
指導力が伴っていない場合は、楽しく会話するいことができても英語力は全く伸びずに終わってしまうこともあります。
オンライン英会話をしていることに満足してしまう
毎週レッスンをしていましたが、レッスンの時は覚えていてもそのあとは忘れてしまいます。
予習や復讐もしっかりしないと英語力は身につきません。
オンライン英会話のレッスン時間は30分程度です。1回のレッスン時間が短いことが多く、どうしても頭の中に英語の学習の記憶が残りづらいです。
ただ、慣れない英語を使っている分学習している気持ちにはなります。
レッスンの予習や復讐がしっかりできていないと効果が現れづらくなります。
特に初心者は、レッスンで頑張った気持ちにはなるものの実際の効果がなかなか実感できないと辞めてしまう方も多いようです。
モチベーション維持ができない
オンライン英会話を始めたものの周りに一緒に頑張る友達もいないし、始めたうちはやる気があったもののいつの間にか辞めてしまいました。
実際に通う英会話教室とは違い、オンライン英会話は基本的には家で1人で行うものです。
そのためどうしてもモチベーションの維持をすることが難しくなります。
自宅でレッスンを受けるということが魅力なのですが、強制力がないので普段の生活や仕事が忙しいとレッスンを受けなくなりがち。
結果として辞める選択をしてしまう方もいらっしゃいます。
オンライン英会話で失敗しないポイント
では、失敗談から学んだオンライン英会話で失敗しない方法をご紹介します。
英語のミスを恐れない
何にでも初心者にはミスがあるものです。学習をしていく上でミスをすることは仕方がないことです。
日本人はミスを恐る傾向にありますが、ミスを恐れていては英語力は上達しません。
トライ&エラーを繰り返さなくては英語はうまくなりません。
講師に聞き返されるのが怖いと言う方もいらっしゃいますが、聞き返すのは、「話してる意味がわからない」と言うよりも「聞こえなかったからもう一回言って」と言う意味合いが強いです。
吉田
恥ずかしがらずにジャンジャン話していきましょう。
中学レベルの単語は覚える
オンライン英会話は英語で話すことができなければ楽しくありません。特に英語力のない初心者が初めて英語が理解できずに話すこともできずに、辞めてしまうことも多いです。
「オンライン英会話で英語を学ぶ」とはいえ最低限の最低限の英語力は必要です。
目安は中学生レベルの英語力です。実は中学生レベルの英語力でも十分会話をすることができます。
もちろん初めから完璧に覚える必要はありません。
- 簡単な英単語
- 簡単なフレーズ
は軽く頭の中に入れておいて、レッスンに臨むとコミュニケーションもスムーズになりレッスンを楽しむことができます。
What does it mean? 何て意味ですか?
Could you say it again? もう一回言ってください。
吉田
初心者はフリートークではなく教材を使う
初心者にありがちなのが英語を話せるようにと、フリートークを選びがち。
ですが、失敗談にもあったように実は、フリートークは英語が話すことができる方でもハードルが高いです。
特に初心者の方は、ある程度レッスンの流れがきまっている教材を使ったレッスンがおすすめ。
吉田
自分に合った講師選び
オンライン英会話で失敗をしない秘訣として自分に合った講師を選ぶことが挙げられます。
自分に合った講師とレッスンすると学習の効率も高まりますし、英語力も高まります。
吉田
自分と同年代
講師の方は自分と同年代の方が学習しやすいです。
話し方や、テンポなど年代によって少し変わります。自分と同年代の方が自分も講師も圧倒的に学びやすいです。
また、趣味や趣向なども合いやすいので楽しくレッスンをすることができる可能性が高いです。
教えているキャリア長い
特に初心者の方は講師が教えているキャリアが長い方を選びましょう。
それだけ教えることに慣れていますし、長く続けることができるだけ合って教えることがうまい方が多いです。
若い方でキャリアが長い方は少ないですが、その中でも長く講師を続けている方を選ぶようにしましょう。
趣味やビジネスなど講師のバックボーンが自分と合っている
趣味やビジネスなど講師にも得意不得意があります。
その中でも自分の趣味であったり、ビジネスであったりと講師と自分のバックボーンがあっている場合はかなり充実したレッスンを受けることができます。
特にビジネス英会話を学んでいる場合は、講師が自分のビジネス領域を理解していると学習が捗ります。
学習を慣習化
よくあるのが時間がなかなか取れずに、辞めてしまうパターン。
どうしても普段の生活や仕事が忙しいとなかなかオンライン英会話をするにまで到達せずに1日が終わってしまいます。
オンライン英会話を継続をするためには学習を慣習化することが1番です。
吉田
元を取ろうと思うけど頑張りすぎない
オンライン英会話では毎日レッスンし放題のプランがあったり、毎日学習をすることがで来たりします。
そのため、始めたては元を取ろうとレッスン回数を増やして、頑張ってしまいがち。
ですが、それは始めたてのフィルターがかかっているので頑張れているだけです。いつか、そのしわ寄せで頑張れなくなる期間がやって来ます。
先ほど学習をするためにルールを決めると言いましたが、英語をしない日を作るルールを作ることもポイントです。
吉田
まとめ:オンライン英会話で失敗しないようにしよう
オンライン英会話を失敗しないためには失敗から学ぶ必要があります。
今回ご紹介した失敗談を参考にして挫折しないようにしましょう。
オンライン英会話で失敗した方もいる一方で、成功して英語力が上がった方がいるのも事実。ポイントを抑えて効率よく学習していきましょう。
佐々木
<自宅で英語を学習したい方へ>
オンライン英会話おすすめランキングトップ10!【スカイプ英会話を料金比較して徹底解説】
<英会話教室に通いたい方へ>
英会話教室おすすめ15選ランキングを徹底解説!【2020年最新】
<コーチングでしっかり学びたい方へ>
【最新】英語コーチングスクールおすすめ15社を徹底リサーチ|格安・コスパがいいスクールを厳選