吉田
「英会話を学びたい」という人は多いものの、数年前までは、塾のように決められた時間に通学する英会話教室が流行っていました。
しかし近年では、オンライン通話システムの向上、在宅で講座を受けられる利便性から、オンライン英会話サービスの利用者が急増しています。
「それではいざオンライン英会話を始めてみよう!」
と思っても、サービスの数もとても多くなっており、どれを選んで良いか分かりません。
今回は、オンライン英会話を受けるメリット・デメリット・選ぶ際の注意点を踏まえた上、オススメのオンライン英会話サービスを厳選してご紹介します。
また、後半では初心者向け・ネイティブ授業・ビジネス英語・TOEICやTOEFL・IELTSなどの資格対策別に、おすすめのオンライン英会話サービスを紹介します。
佐々木
\おすすめオンライン英会話/
DMM英会話 |
レアジョブ英会話![]() |
ネイティブキャンプ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お得に、気軽に英会話を学びたい方におすすめ 2日間無料体験 |
ビジネス英会話に強い 2日間無料体験 |
月額制で受け放題 7日間無料体験 |
オンライン英会話とはどんなサービス
佐々木
以下に、一般的なオンライン英会話の特徴を挙げました。
- 在宅で英会話の授業を受けられる
- 英会話の授業は、スカイプやその他のビデオ通話システムで行われる
- 基本、マンツーマンレッスン
- 1授業はおよそ25分
- 好きな時間・講師を選べる
- 無料体験を受けることができる
オンライン英会話サービスは、家から授業を受けられるだけでなく、好きな時間に好きな講師を選べることも魅力の1つです。
吉田
おすすめ記事: オンライン英会話7つの特徴|始める前に読んでおきたいこと
オンライン英会話に必要なもの
オンライン英会話はネット環境さえあれば簡単に始めることのできるものです。とはいえ最低限の設備は必要。
- チャットツールのID(Skype、Zoomなど)
- Wifi
上り下り1.5Mbpsほどの速度(Skype参照)
25分250MBを使っていい通信容量 - カメラ付きのPC、タブレット、スマホ
- メールアドレス
オンライン英会話では当たり前ですが、オンラインでレッスンをするのでWifiを利用します。そのため、容量が大きかったり使い放題の場合は良いものの、使用量が限られている場合は注意が必要です。動画通話と言うこともありすぐに容量を消化してしまいます。
また、通信速度もある程度の通信速度がないと固まってしまいレッスンになりません。
それほど、通信速度は上下1.5MbpsとどのWifiサービスでも最低でも15Mbpsほどでるので気にしなくてはいけない速度ではありませんが、「通信制限」にひっかっている場合は以上の速度を下回る可能性があるので注意が必要です。
また、カメラ付きの機器でないとサービスが利用できない場合があるので注意が必要。
カメラは外付けもできるのでない場合は購入しましょう。
オンライン英会話サービスの選び方|注目すべきおすすめのポイント
オンライン英会話を選ぶ際に注目したいポイントは次の通りです。
- 価格|1授業あたりの値段がどのくらいか
- 無料体験の有無|お試し体験ができるか
- レッスン受講可能時間|早朝深夜、24時間対応か
- 講師数|多ければ予約も取りやすい
次に紹介する「オンライン英会話のおすすめ」では、価格・無料体験の有無・レッスン受講可能時間・講師数が分かりやすいように表にまとめました。
ぜひ各サービスを比較しながら、自分にあったサービスをお探しください。
【厳選10社】オンライン英会話のおすすめ!実際の体験と口コミを参考にまとめました!
佐々木
レッスン単価 | 可能時間 | 講師数 | ネイティブ | ビジネス | TOEIC | 無料体験 | |
DMM英会話 |
209円~ | 24時間 | 6,500人 | 〇 | × | × | 25分×3回 |
レアジョブ英会話![]() |
129円~ | 6時~25時 | 6,000人以上 | × | 〇 | × | 25分×2回 |
ネイティブキャンプ![]() |
1月6,480円 | 24時間 | 150人 | 〇 | 〇 | 〇 | 7日間 |
ベストティーチャー![]() |
1月12,000円 | 24時間 | 180人 | 〇 | × | 〇 | 1回 |
イングリッシュベル![]() |
117円 | 24時間 | 97人 | × | 〇 | 〇 | 1回 |
産経オンライン英会話Plus![]() |
161円 | 5時~24時30分 | 291人 | 〇 | 〇 | 〇 | 25分×2回 |
ECCオンラインレッスン |
220円 | 10時~24時 | 不明 | 〇 | 〇 | 〇 | 25分×1回 |
エイゴックス![]() |
187円 | 24時間 | 233人 | 〇 | 〇 | × | 25分×1回 |
ビズメイツ![]() |
270円 | 5時~25時 | 1,165人 | × | 〇 | × | 25分×1回 |
ハナソ![]() |
177円 | 6時~24時55分 | 450人 | 〇 | 〇 | 〇 | 25分×2回 |
①【おすすめ】DMM英会話|日常会話からビジネス・資格対策まで幅広くカバー
公式サイト:DMM英会話
レッスン1回の単価 | 209円~ |
---|---|
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師数 | 6,500人 |
ネイティブ | 〇 |
ビジネス英語 | × |
TOEIC | × |
無料体験回数 | 25分×3回 |
予約期限 | 15分前 |
キャンセル期限 | 30分前 |
業界No. 1と呼び名も高いDMM英会話。
在籍している講師の出身は、ネイティブの講師を含む123か国と幅広く、様々な国の文化を学びながら英語を学習することができます。
佐々木
初めての方でも英会話に取り掛かりやすいように、初心者の指導に慣れている講師がたくさんいるので安心です。
中学校レベルの英語がわからない場合でも、日本人の講師がサポートをしてくれます。
レッスンは24時間365日受けることができるので、自分の空いた時間に合わせてレッスンを受けることができます。
吉田
教材の数が豊富なので、あなたの目標に合わせてレッスンの教材を選ぶこともできます。
- TOEICに集中したい
- 英語で会議があるからビジネス英語を集中的に勉強したい
- 海外旅行に行くから困らないフレーズを知っておきたい
などなど、レッスン用途は多数です。
料金に関しても1日換算で209円と、他のオンライン英会話に比べてかなり格安になっているので、まずはDMM英会話から初めてみてはいかがでしょうか。
さらに、DMM英会話では無料体験を2回も受けることができます。
他のオンライン英会話は1回なので、DMM英会話はじっくりと試すことができますね。
まずは無料体験を受けてみることをおすすめします。
レッスン料金
- 6,480円(毎日1レッスン)
- 10,780円(毎日2レッスン)
- 15,180円(毎日3レッスン)
②【おすすめ】レアジョブ|安くたくさん練習できる
公式サイト:レアジョブ英会話
レッスン1回の単価 | 129円~ |
---|---|
レッスン可能時間 | 6時~25時 |
講師数 | 6,000人以上 |
ネイティブ | × |
ビジネス英語 | 〇 |
TOEIC | × |
無料体験回数 | 25分×2回 |
予約期限 | 5分前 |
キャンセル期限 | 30分前 |
佐々木
レッスンに関しては、リスニング、リーディング、ライティング、発音等バランスよく行えるようになっており、それぞれのレベルに合わせて教材が準備されているのでどのような英語レベルの方でも満足のいく学習内容となっています。
講師の質に若干のバラツキはあるものの、その分レッスン料がそれなりに安いので、何を重要視するかで選ぶ基準が変わってきます。
気に入った講師はリストに保存しておくことで、繰り返し予約を入れやすく、英語学習も楽しく続けやすいものとなるでしょう。
レッスン料金
- 4,536円(日常英会話・月8回)
- 6,264円(日常英会話・毎日25分1レッスン)
- 10,580円(ビジネス英会話・毎日25分・1レッスン)
③【おすすめ】ネイティブキャンプ|本格的なアウトプット中心
公式サイト:ネイティブキャンプ
レッスン1回の単価 | 月/6,480円 |
---|---|
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師数 | 150人 |
ネイティブ | 〇 |
ビジネス英語 | 〇 |
TOEIC | 〇 |
無料体験回数 | 7日間 |
予約期限 | 予約不要 |
キャンセル期限 | 1時間前 |
佐々木
英語レベルがある程度あり、会話をたくさんしたい人にとっては、とても練習になるサービスです。
自分の英語に自信のない方でも、レッスン回数を継続して積むことで確かなスキルが身についてきます。
継続することが、英語学習にはとても大切なので、学習意欲が高い人はネイティブキャンプで自分を追い込んでみるのも良いでしょう。
レッスン料金
月額:6,480円(税込)
④ベストティーチャー|TOEICやTOEFLなどの資格対策に
公式サイト:ベストティーチャー
レッスン1回の単価 | 月/12,000円 |
---|---|
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師数 | 180人 |
ネイティブ | 〇 |
ビジネス英語 | × |
TOEIC | 〇 |
無料体験回数 | 1回×1ローテーション |
予約期限 | 20分前 |
キャンセル期限 | 30分前 |
レッスンの質や講師の質にこだわりたい方は、ベストティーチャーがおすすめです。
レッスン内容は毎回ライティングから始まり、ライティングで学習した内容を使ってその後のレッスンを行います。
ライティング、リスニング、リーディング、ヒアリングとバランスよく学習できるカリキュラムが組まれているので、英語の総合的なレベルアップを目指している方には大変良い環境が整っています。
また、講師陣も厳しい採用基準を満たしている人だけなので、質の高いレッスンを受けることができます。
レッスン料金
月額:12,000円(レッスンの回数制限なし)
※ライティングレッスンあり
⑤イングリッシュベル|英語を英語で教えるのがウリ
公式サイト:イングリッシュベル
レッスン1回の単価 | 117円 |
---|---|
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師数 | 97人 |
ネイティブ | × |
ビジネス英語 | 〇 |
TOEIC | 〇 |
無料体験回数 | 1回(レベルテスト&25分レッスン) |
予約期限 | 5分前 |
キャンセル期限 | 直前 |
イングリッシュベル はTOEICや英検といった、英語試験等にもしっかりと対応しているオンライン英会話です。
講師の9割がフィリピン人講師ですが、とても真面目で人当たりも良いのでスムーズにレッスンを行えると評判です。
教材に関しても、自身の使いたい教材や他のオンライン英会話の教材など、どのような教材にも指導を合わせてくれるので、学習者が今身に付けたい学習内容を重点的に学ぶことができます。
イングリッシュベルは特に、TOEICの学習目的で活用する人が多く、高い点数を目指している方は是非、体験レッスンから受講してみてはいかがでしょうか。
レッスン料金
- 月5回プラン(1回25分):3,900円/1回あたり780円(税別)
- 月10回プラン(1回25分):6,400円/1回あたり640円(税別)
- 月20回プラン(1回25分):9,800円/1回あたり490円(税別)
- デイタイム月40回プラン(1回25分):15,400円/1回あたり385円(税別)
- いつでも月40回プラン(1回25分):17,900円/1回あたり447円(税別)
※1か月に購入可能なプラン数に制限なし
※月額制でもご利用期限は40日間
※自動引落ではなく、レッスン購入毎にお支払いだから安心
※1週間先までまとめてレッスン予約可能
⑥産経オンライン英会話|黙々と確実に成長したい人向け
公式サイト:産経オンライン英会話Plus
レッスン1回の単価 | 161円 |
---|---|
レッスン可能時間 | 5時~24時30分 |
講師数 | 291人 |
ネイティブ | 〇 |
ビジネス英語 | 〇 |
TOEIC | 〇 |
無料体験回数 | 25分×2回 |
予約期限 | 30分前 |
キャンセル期限 | 60分前 |
産経オンライン英会話では、レッスン内容が「フリートーク」と「テキストレッスン」の2つから選べるようになっています。
ある程度の英語レベルの人であれば、フリートークでのレッスンがおすすめですが、初心者レベルの方であればテキストレッスンが好ましいでしょう。
レッスン時間は他と変わらず25分間行われるようになっており、講師はすべてフィリピン人となります。
フィリピンでは日本と違い英語に関する教育環境が整っているため、しっかりとした英語スキルを身につけた講師陣がレクチャーしてくれます。
レッスン料金
- 毎日25分プラン→5,537円
- 毎日50分プラン(1日2レッスン)→9,074円
- 週末毎日50分プラン(金土日1日2レッスン)→5,537円

出典:産経オンライン英会話Plusより
⑦ECCオンラインレッスン|少し高いけど、実力のあるネイティブ講師が教えてくれる
公式サイト:ECCオンラインレッスン
レッスン1回の単価 | 220円 |
---|---|
レッスン可能時間 | 10時~24時 |
講師数 | 不明 |
ネイティブ | 〇 |
ビジネス英語 | 〇 |
TOEIC | 〇 |
無料体験回数 | 25分×1回 |
予約期限 | 5分前 |
キャンセル期限 | 30分前 |
大手の英会話教室としてお馴染みのECCが提供している、オンライン英会話サービスです。
講師陣はアメリア・カナダ等のネイティブが多数滞在しているので、とてもいい環境でレッスンを行うことができます。
普通のオンライン英会話では、1レッスン200〜300円程度が相場ですが、ECCオンラインレッスンでは1レッスン1800円からとなっているためとても料金面だけでみたら高価です。
しかし、こちらのオンライン英会話では他にあるようなフィリピン人によるレッスンではなく、しっかりとした公式の指導スキルを持ったネイティブ講師がレクチャーしてくれるので安心して学習を進めることができます。
レッスン料金
<フィリピン人講師>
- 受けただけプラン(1日1回)月990円(レッスン2回)〜
月3回以上受講する場合、1回毎に660円が別途必要。 - 1日1回プラン月8,866円
- 1日2回プラン月13,640円
<ネイティブ・バイリンガル日本人講師担当>
- 月2回プラン月8,360円〜
- 月3回プラン月12,540円〜
- 月8回プラン月31,680円〜
⑧エイゴックス|ネイティブ講師が多く在籍
公式サイト:エイゴックス
レッスン1回の単価 | 187円 |
---|---|
レッスン可能時間 | 24時間 |
講師数 | 233人 |
ネイティブ | 〇 |
ビジネス英語 | 〇 |
TOEIC | × |
無料体験回数 | 25分×1回 |
予約期限 | 15分前 |
キャンセル期限 | 24時間前 |
エイゴックスの一番の特徴は、他のオンライン英会話サービスと比べてイギリス・アメリカ・ニュージランド・オーストラリア等のネイティブ講師が大変多いことにあります。
他のオンライン英会話に多いフィリピン人の講師は少なく、様々な講師が在籍しているので楽しく英語学習に取り組むことができます。
1レッスン(25分)の料金も140円からと大変良心的で、初心者の方でも気軽に取り組むことができるように、初めは日本人スタッフが対応してくれます。
レッスンの様子などは、動画などで見れるようになっているので是非ともまずは他の方のレッスンの様子を動画で確かめた上で、無料体験レッスン等に申し込んでみてくださいね。
レッスン料金
エイゴックスのオンライン英会話は、すべてポイント制となっております。
- フィリピン人講師レッスン1回→20P
- ネイティブ講師レッスン1回→100P
となっていて自由に組み合わせてレッスンを受けることができます。

出典:エイゴックスより
⑨ビズメイツ|ビジネスに特化したサービス
公式サイト:ビズメイツ
レッスン1回の単価 | 270円 |
---|---|
レッスン可能時間 | 5時~25時 |
講師数 | 1,165人 |
ネイティブ | × |
ビジネス英語 | 〇 |
TOEIC | × |
無料体験回数 | 25分×1回 |
予約期限 | 5分前 |
キャンセル期限 | 30分前 |
1レッスン290円から受けることができるビズメイツのオンライン英会話サービスは、講師の質ともに最高の条件で英語学習に取り組めます。
学習者のレベルに合わせて、カリキュラムが変わるので英語のスキルに自信がない方でも、物怖じせずに学ぶことができます。
レッスンの予約に関しては、5分前からできるようになっておりキャンセルに至っては30分前までと、とても良心的な配慮が施されています。
忙しい方でも、空き時間でサクッとレッスン予約を入れて英語学習できるので、多くの方が利用されています。
レッスン料金
- 毎日25分プラン→12,000円
- 毎日50分プラン(25分×2)→18,000円

出典:ビズメイツより
⑩ハナソ|大人気講師の関正生先生監修
公式サイト:ハナソ
レッスン1回の単価 | 177円 |
---|---|
レッスン可能時間 | 6時~24時55分 |
講師数 | 450人 |
ネイティブ | 〇 |
ビジネス英語 | 〇 |
TOEIC | 〇 |
無料体験回数 | 25分×2回 |
キャンセル期限 | 24時間前 |
独自のメゾットを持ち合わせているハナソでは、他のオンライン英会話にないカリキュラムで学習を進めることができます。
というのもあり、目が離せないサービスの1つとなっております。
入会申し込み方法もとても簡単で、スマホのみでもスカイプアプリで英語を学べることから、大変人気の高いオンライン英会話サービスですね。
講師の質もとてもよく、ほとんどの講師の方々が有名大学卒業生です。
レッスン料金
<回数プラン>
- 月8回4,000円
- 月12回5,700円
- 月16回7,200円
<毎日プラン>
- 毎日25分5,980円
- 毎日50分(25×2回)10,980円
<週2日プラン>
- 週2日25分3,800円
- 週2日50分(25×2回)5,800円
オンライン英会話おすすめの比較表
料金 | 講師の国籍 | 無料体験 | |
DMM英会話 |
6,480円〜 | ネイティブを含む123カ国(日本人講師あり) | 2回 |
レアジョブ英会話![]() |
4,536円〜 | フィリピン | 1回 |
ネイティブキャンプ![]() |
6,480円〜 | 多国籍(ネイティブを含む) | 7回 |
ベストティーチャー![]() |
12,000円〜 | 多国籍 | 1回 |
イングリッシュベル![]() |
3,900円〜 | フィリピン | 1回 |
産経オンライン英会話Plus![]() |
5,537円〜 | フィリピン | 2回 |
ECCオンラインレッスン | 12,300円〜 | ネイティブ、フィリピン、日本人 | 1回 |
エイゴックス![]() |
1,000円(ポイント制)〜 | 多国籍(ネイティビを含む) | 1回 |
ビズメイツ![]() |
12,000円〜 | フィリピン | 1回 |
ハナソ![]() |
4,000円〜 | フィリピン | 1回 |
オンライン英会話のおすすめをご紹介しましたがまとめて比較表を作りました。値段も大切なのですが、講師の質やレッスンの内容も大切です。
佐々木
3つとも無料体験をしてくれるのでまとめて受けて比較してみてください!
【目的別】オンライン英会話教室のおすすめ
一言オンライン英会話と言っても、始める理由は人それぞれです。
佐々木
吉田
はじめての方、初心者におすすめのオンライン英会話教室
費用の目安 | 特徴 | |
DMM英会話 |
月/6,480円 | ネイティブを含め様々な国の講師と会話ができる |
レアジョブ英会話![]() |
月/5,800円 | 業界最大手で、講師の質が安定している |
初めてのオンライン英会話教室で、どのオンライン英会話サービスを選べば良いかわからない方は、DMM英会話かレアジョブ英会話がおすすめ。
どちらとも業界大手で、講師の質も最低水準以上であり、楽しく安心してレッスンを受けることができます。
初心者で始める方が多いのも特徴で、日本人の英語初心者に慣れているので優しく、わかりやすく会話をしてくれます。
かといって日本人講師だと、日本語を話すことができる余裕が生まれてしまいますので、外国人講師を選ぶことをおすすめします。
価格が安いオンライン英会話教室
費用の目安 | 特徴 | |
レアジョブ英会話![]() |
月/5,800円 | 毎日25分1レッスン受けることができる |
ネイティブキャンプ![]() |
月/6,480円 | 365日レッスン受け放題 |
安さでみてみると、レアジョブ英会話・ネイティブキャンプがおすすめ。
レアジョブは、月の値段自体がお得で毎日レッスンを受けることができます。
もちろん講師の質もそれなりに高いので、安さ以上のメリットがありますね。
また、値段は少し高くなってしまいますが、ネイティブキャンプは365日レッスンをどれだけ受けても同じ値段です。
レッスンをなるべくたくさん受けたいやる気のある方は、ネイティブキャンプの方が良いですね。
ネイティブと話すことができるオンライン英会話教室
コース | 費用の目安 | 特徴 | |
DMM英会話 |
プラスネイティブプラン | 月/15,800円 | ネイティブの講師と毎日レッスンできる |
ネイティブキャンプ![]() |
– | +2,000円 | 予約してネイティブの講師とレッスンする |
ネイティブの講師とレッスンは、DMM英会話・ネイティブキャンプがおすすめです。
そもそもオンライン英会話は、店舗のある英会話教室に比べて、価格がお得なこともありネイティブの講師が少ない傾向があります。
DMM英会話は月々15,800円のコースにすることで、ネイティブの講師と毎日会話をすることができます。
値段は高くなりますが、毎日ネイティブの講師と会話することで英語力は格段に上がりますね。
ネイティブキャンプは、コースでネイティブプランはないものの、2,000円相当のコインを追加で支払うことで、ネイティブ講師とレッスンをすることができます。
普段は非ネイティブの講師とレッスンをして、実力を試すためにネイティブの先生と会話したい方におすすめ。
ただし、コストはどちらとも高くなってしまうので、通学タイプの英会話教室を検討しても良いかもしれません
おすすめ記事:
英会話教室おすすめ15選ランキングを徹底解説!【2020年最新】
ネイティブ講師在籍のオンライン英会話を厳選!選び方やメリット・デメリットも解説
ビジネス英語を学ぶことができるオンライン英会話教室
コース | 費用の目安 | 特徴 | |
レアジョブ英会話![]() |
プレミアムプラン | 月/10,780円 | ビジネス英語講師認定された講師がレッスン |
ビズメイツ![]() |
– | 月/11,000円 | 英語でビジネス経験のある講師が在籍 |
ビジネス英語を学びたいのであれば、レアジョブ英会話・ビズメイトがおすすめ。
レアジョブは、プレミアムプランに加入することで、毎日ビジネス英語講師に認定された講師とレッスンを受けることができます。
第二言語習得研究に基づいた知識に加え、実際に現場で用いたビジネス英語を教えてくれます。
ビズメイツは、スクール自体がビジネス英語に特化したスクールなので、通常プランに加入するだけでビジネスに特化した英会話レッスンを受けることができます。
MBAなどのライセンスを持っている講師もいるので生のビジネス英語を学ぶことが可能です。
TOEIC対策がすることができるオンライン英会話教室
コース | 費用の目安 | 特徴 | |
レアジョブ英会話![]() |
TOEIC対策コース | 月/6,780円〜 | TOEIC満点の講師が作成したカリキュラム |
ネイティブキャンプ![]() |
TOEIC TEST 対策レッスン | 月/6,480円〜 | 模擬問題を使用した実践的なレッスン |
TOEIC対策におすすめなのは上記のオンライン英会話教室です。
レアジョブは実際にTOEICで満点をとっており、TOEIC対策のプロでもある濱崎潤之輔(HUMMER)氏が実際に監修をしたカリキュラムを使用して対策を行います。
ネイティブキャンプでは通常の英会話とともに、TOEICの模擬問題を使用したレッスンを受けることができ、本番の問題対策を行うことができます。
TOEFL・IELTS対策ができるオンライン英会話教室
コース | 費用の目安 | 特徴 | |
レアジョブ英会話![]() |
TOEFLスピーキングレッスン | 月/5,800円 | TOEFLのスピーキングに特化したレッスン |
mytutor | TOEFL・IELTS対策コース | 50回/29,800円 | セクション別に集中的な対策が可能 |
TOEFL・IELTSの対策を行ってくれるオンライン英会話教室はあまりありません。
その中でも対策を行ってくれるのが上記の教室。
レアジョブはTOEFLのスピーキング対策を行うことができ実際の設問に基づいてレッスンを受けることができます。
また、値段も通常料金そのままで受けることができるのでコスト面で負担が少ないのもポイントです。
mytutorはTOEFLを熟知した講師からレッスンを担任制で受けることができ、実際のセクション別に対策をおこなうことができます。
また、1日に何度でもレッスンを受けることが可能なので短期でTOEFLの対策を行うこともできます。
ただ、TOEFL・IELTSはオンラインだと完璧に対策しきれない部分もあるので、実際のスクールに通うことも念頭に入れてみてはいかがでしょうか。
おすすめ記事:TOEFL対策に最適な英会話スクールおすすめ15選を徹底比較!【短期集中】
おすすめ記事:IELTS対策スクールおすすめ13選を徹底解説【評判・口コミ含む】
子どもがしっかり学べるオンライン英会話教室
コース | 費用の目安 | 特徴 | |
DMM英会話 |
ー | 月額5,980円~ | 子どものレベルに応じたレッスン内容 |
ネイティブキャンプ![]() |
キッズコース | 月額5,950円 | 受け放題。キッズに対応した講師も多数在籍。 |
子ども向けのオンライン英会話レッスンは、DMM英会話・ネイティブキャンプがおすすめです。
DMM英会話は、幼児・小学生・中学生とカテゴリー分けされており、それぞれに合わせた学習を行うことができます。
ネイティブキャンプは、キッズコースもしっかりと充実しており、お子様に合わせた様々な教材が用意されています。
子ども向けのサービスではなく全年齢対象型のオンライン英会話を展開しているサービスがある中、公式ホームページに「お子さんでも大丈夫」とはっきり書いてあるサービスは安心ですね。
おすすめ記事:
【2020年】子どもオンライン英会話サービス7選|親必見のおすすめ学習方法
オンライン英会話を受けるメリット・デメリット
ここではオンライン英会話を受けるメリットとデメリットを紹介します。
メリット・デメリットを考慮して、オンライン英会話サービスが自分に合うかを考えてみてください。
オンライン英会話のメリット|オンライン英会話を選ぶべき理由
オンライン英会話のメリットは以下の通りです。
- 英会話スクールに比べて断然安い!
- 毎回講師を選ぶことができ、国籍や興味に応じて選べる
- 好きな時間に授業を受けられる
英会話スクールに比べて断然安い!
大手英会話スクールのNOVAのマンツーマン授業は、1授業(40分)あたり6,111円です。
大手オンライン英会話サービスDMM英会話は毎日授業(各25分)を受けて6,480円です。
オンライン英会話の授業料を換算すると、1授業あたり209円となります。
ほぼ同じ料金で、1回のレッスンか毎日のレッスンかの金額の差があります。
佐々木
毎回講師を選ぶことができ、国籍や興味に応じて選べる
DMM英会話より
オンライン英会話の講師は、毎回選ぶことができます。
これにより、生徒と講師のミスマッチングのリスクを極力避けることができます。
また、多くのサービスでは、講師の国籍・専門や興味などで検索をすることもできます。
英会話スクールですと、通う教室にいる講師しか選べないので、好みの講師をなかなか見つけられないのが難点でした。
自分が学びたい英語の種類に応じて、時には会話の糸口になる共通の興味から講師を選択することができるので、学習のモチベーションが上がるでしょう。
佐々木
好きな時間に授業を受けられる
オンライン英会話は、サービスを提供している会社によりますが、早朝・深夜レッスンが可能であったり、24時間レッスンを受けられるサービスが多くあります。
その理由は、「講師との時差を利用している」ためです。
オンライン授業ですので、講師が海外に住んでいることも少なくありません。
講師が住んでいる場所では昼だけど、日本は夜という状況をうまく使い、日本で深夜や早朝に授業を受けることが可能になのです。
佐々木
オンライン英会話のデメリット|こんな人には向いていない…?
オンライン英会話のデメリットは以下の通りです。
- 大人気講師は予約が取りづらい
- 金額が安い・いつでも受けられるので怠けやすい
- インターネットの回線環境がネックになることがある
大人気講師は予約が取りづらい
生徒が毎回講師を選ぶシステム上、大人気講師は一回予約が取れても、次の予約がなかなか取れないということがしばしばあります。
どうしても大人気講師の授業を受けたい場合は、早め早めに予約を取るようにしましょう。
佐々木
金額が安い・いつでも受けられるので怠けやすい
これは受ける側の問題ですが、金額が安いというので、「1回くらいサボっていいかな」と思い、怠けてしまう人がいます。
また、時間も調整可能なので、夜遅くに予約をし、「眠くなったから寝ちゃおう…」と睡魔の誘惑に負けてしまう場合もあります。
安さと自由さが売りのオンライン英会話だからこそ、「気持ちを入れ替えてやるぞ!」という気概が大切ですね。
佐々木
インターネットの回線環境がネックになることがある
オンライン英会話を行う際には自宅のWi-Fiを使うことが多いと思いますが、契約や設定によってWi-Fiが繋がりにくいことがあると、ストレスを感じやすくなります。
YouTubeなどの動画サイトをみていて途切れることがないようでしたら問題はないですが、もし接続が悪いようだったら一度回線を見直してみた方が良いかもしれません。
また、講師の回線環境によって映像や音声が乱れることもあります。
その場合はこちらの責任ではないので、講師や運営に直接問い合わせてみましょう。
佐々木
オンライン英会話は本当に効果があるのか?
佐々木
オンライン英会話学習に向いている人
- 英語に対しての学習意欲が高い人
- 忙しい主婦や会社員の人
- 英語に自信がない人
英語を学びたいという意思があるのであれば即行動をしてオンライン英会話を始めるべきですね。オンライン英会話であれば自分で好きな時間を選択できますし、場所も選ばないので時間がなくて忙しい方でもレッスンの時間を開けるだけで勉強をすることができます。
佐々木
どの教室も無料体験をしているのでまずは色々な教室の体験レッスンを受けてみてどの教室が自分に合っているのかを見極めてみると良いですね。
オンライン英会話学習に向いていない人
- 全く英語でのやり取りを聞き取れない人
- 中学生で習った英文法が全くわからない人
- 自己学習だとサボってしまう人
上記の項目が当てはまる方は、オンライン英会話は向いておらず、継続して学習できないかもしれません。
オンラインだと、ボディランゲージを使うことができないので、身振り手振りの英語は伝わりづらいです。
そのためbe動詞もわからないくらい英語がわからない方がいざ始めようと思うと講師の話していることが全くわからないので英語を学ぶことが難しくなってしまいます。
また、いつでもどこでもできるというメリットはあるものの、そのメリットが災いしてしまい、
「いつでもできるからまた今度でいっか」
となり、サボってしまう可能性もあります。
始める前に、
- サッとでいいので英語に慣れておくこと
- ◯時は英語の時間などオンライン英会話をする時間を決めておく
などしておくといいです。
おすすめ記事: 【2年間密着】オンライン英会話の効果が出るまでと正しい使い方・学習方法について徹底解説
オンライン英会話を利用している日本人は意外に少ない!?


吉田
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1445.htmlより
サービスを利用している方やサービスについて知っている方は、オンライン英会話が日本で流行っているように思えますよね・・・
しかし、実際には知っている人すら少なく、使っている人はもっと少ないと言う数字が出ています。
ということは、オンライン英会話サービスについて知っているだけでも英語を学習したい知らない人からするとあなたが有利なんです。
ですので、英語を効率良く学習したい方はオンライン英会話サービスを活用して、知らない人たちに大きく差をつけることが出来るのです。
オンライン英会話の体験レッスンでみるべきポイント
佐々木
吉田
正直なお話をすると、初めてのレッスンだと緊張しますし、レッスンを受けてみて全て良く感じてしまい、後々デメリットを感じてしまうこともよくあります。後々嫌な思いをしないためにも緊張している中でも少しのポイントに気をつけておくことが大切です。
- 講師の反応
- 通信の良さ
- システムの使いやすさ
- レッスン後のフィードバック
レッスンを通しての講師の反応はチェックしておきたいポイントです。あなたが理解していないのにそのままレッスンを続けてしまったり、事務的な反応の場合はあまり良くないですね。
佐々木
もちろんあなたが万全の通信状況でレッスンに望むことが前提になってしまいますが、講師は海外の自宅やオフィスからレッスンをしてくれることが多いので通信がうまくいかない場合もあります。
今ではそこまで通信状態が悪くなることはないものの頻繁に通信が途切れてしまう場合は注意が必要。
オンライン英会話はオンラインを通して会話しているのでPC操作に気を使う暇が無くなります。そんな中でも簡単に操作できるシステムの教室が良いですね。
何回もクリックしなくてはいけなかったり、打ち込みをしなくてはいけなくてはレッスンに集中できません。
ワンクリックで事を終えることができたり、翻訳してくれたりなどシステムが使いやすい教室が良いです。
またレッスン後にフィードバックをしてくれますが、そのフィードバックが「Good」など一言で終わってしまったり、見当違いなことが送られてくる場合は注意が必要。
体験レッスンでも本当のレッスンのように細かにフィードバックを送ってくれる教室にしましょう。
オンライン英会話学習に飽きない方法とは?
佐々木
オンライン英会話学習は、英会話教室と違い本人の意志でいくらでもサボることができます。しかし逆に学習意欲が高い方は、いくらでも学習することができる訳です。
だからこそ、オンライン英会話で学習を始める方は英語学習に対する”モチベーション”の維持がとても大事になります。
ではモチベーションを高く保つためには、どうすればいいのか?それは至って簡単です。
英語学習に対する最終的な目的や目標を、しっかりと掲げることです。
筆者の場合だと、オンライン英会話で学習する目的は「海外旅行で困らないぐらいの日常会話を、身につけること」です。
そのほかにも、「金髪美人の彼女をゲットすること」などでもいいでしょう。
そういった目標や目的があったほうが、英語学習に対するモチベーションの維持に繋がります。
佐々木
経験者が教える!オンライン英会話を続けるコツ
正直どのオンライン英会話サービスを使うとしても、目標設定がしっかりとなっていない方はすぐにやめてしまう方が多いです。
「なぜ自分が英語を勉強するのかしっかりと自分の中でその理由を明確に」
そのためにはどのような学習が必要なのかが分かっていないとただ闇雲に学習しても途中で挫折するのが関の山。
そういった目標設定は紙に書いておくのも良いですし、レッスンを受け持ってくれる講師に毎回伝えても良いでしょう。
そうすることで、講師側も自分自身もなぜ英語学習するのかしているのかが、分かりやすなりより一層学習に熱が入ると思います。
佐々木
追記:今回紹介しなかったけどおすすめのオンライン英会話教室
佐々木
mytutor
公式サイト:https://www.mytutor-jpn.com/
他のオンライン英会話と違い、講師は全て正社員で構成しているオンライン英会話サービス「mytutor」。
4技能対策に熟知した講師がしっかりとサポートしてくれるので、これから試験を受けようと考えている方には大変おすすめのサービスの一つです。
また、全てのレッスンが音声品質を重視したITセンターから行われているので、途中で通信が途切れたりすることはまずありません。
その他”担任制”を採用しているので、講師が毎回変わるといったこともありませんので、初めての方でも安心して続けていけるオンライン英会話サービスです。
<価格>
- 月謝(月8回レッスン):5,980円
- 月謝(月12回レッスン):6,980円
- 月謝(月16回レッスン):8,480円
- 月謝(月20回レッスン):9,980円
- 月謝(月30回レッスン):15,980円
<こんな人におすすめ>
- 担任制でレッスンしたい方
- 関わるスタッフ全員正社員の方が良い方
- 自分の英語に自信がない方
ラングリッチ
公式サイト:https://www.langrich.com/
24時間いつでもどこでもレッスンを受講できるオンライン英会話サービス「ラングリッチ」。
スマートフォンやタブレットでもレッスンを行うことができ、出先でもサクッと空き時間を活用して英語学習を行うことが可能です。
その他、講師はハイレベルのフィリピン人が多く、しっかりとあなたの英語学習をサポートしてくれます。
<価格>
月額(毎日レッスン):6,000円
<こんな人におすすめ>
- 24時間レッスン可能なサービスが良い方
- スマホやタブレットでも勉強したい方
- ハイレベルなフィリピン人講師と学習したい方
Kiminiオンライン英会話
公式サイト:https://jp.glats.online/
10日間の無料レッスンを提供しているオンライン英会話サービス「Kiminiオンライン英会話」。
目標を設定し確実に英語スキルを伸ばすことを行っており、一人一人に合うカリキュラムをカウンセリングで提示してくれます。
Skype等を使わずに独自の通信システムを利用しているので、skypeの扱いが苦手な人も簡単にご利用できます。
<価格>
- スタンダードプラン(毎日1レッスン):5,480円(税別)
- ダブルプラン(毎日2レッスン):9,480円(税別)
- プレミアムプラン(毎日4レッスン):15,480円(税別)
<こんな人におすすめ>
- Skype以外の方法で学習したい方
- 独自のカリキュラムを利用してみたい方
- 出来るだけ無料体験レッスン期間が長い方が良い方
ジオスオンライン
公式サイト:https://geos.jp/online/
高品質・低料金を売りにしているオンライン英会話サービス「ジオスオンライン」。
講師は英会話教室大手のNOVAの選考基準をクリアした講師のみを採用し、カリキュラムもNOVAのものを使用しているのが特徴です。
大手のNOVAの経験をフル活用したオンライン英会話サービスという事だけはあって、かなりの高クオリティなレッスン内容に期待が持てますね。
<価格>
- 1日1レッスン(25分)月額:7,980円(税別)
- 1日2レッスン(25分)月額:14,900円(税別)
<こんな人におすすめ>
- NOVAで使っているカリキュラムを利用したい方
- NOVAが認めた講師から習いたい方
- クオリティの高いレッスンを受けてみたい方
EFイングリッシュライブ
公式サイト:https://englishlive.ef.com/ja-jp/
24時間どこでもオンライン学習することができる、オンライン英会話サービス「EFイングリッシュライブ」。
ネイティブ講師が多数在籍しているので、しっかりとしたイントネーションを学ぶことができ、講師は100%資格保有者なので試験の相談なども気軽にできます。
講師の在籍数は2000人以上と業界の中でも大変多い方なので、受けたい時に講師がいないといったことが少ないのも特徴の一つです。
<価格>
月額:¥7,900 (税別)
<こんな人におすすめ>
- ネイティブ講師が多いサービスを利用したい方
- 出来るだけ講師が多いサービスを利用したい方
- 24時間レッスンできる方が良い方
関連記事:EFイングリッシュライブの口コミ・評判を分析!オンライン英会話としてのおすすめ度を紹介
QQイングリッシュ
公式サイト:https://www.qqeng.com
講師のほとんどがフィリピン人でありながら、フィリピン政府から正式な認定を受けているオンライン英会話サービス「QQイングリッシュ」。
QQイングリッシュでは初めてオンラインで学習する人のため、体験レッスン前後にしっかりと日本人スタッフがサポートしてくれます。
分からない点やこれからどうやって学習を進めていくかなど、しっかりと最初にカウンセリングしてくれるので安心して学習に取り組めますね。
<価格>
月額:4,980円(税抜き)
<こんな人におすすめ>
- フィリピン人講師から教わりたい方
- フィリピン政府が認めるオンライン英会話サービスを使いたい方
- オンライン英会話での学習が初めてな方
まとめ:おすすめのオンライン英会話で効率よく英語を身につけよう!
今はほとんどの方が、英語の必要性を感じており少しでも話せるようになろうと努力している方が多いです。
そんな中なかなか話せるようになるのは、難しく英語の学習が長く続かない方も多いようです。
英語の学習において、続けることがとても大事なので是非とも今回ご紹介したオンライン英会話の中から、ご自身にあったサービスを選んでトライしてみてくださいね。
佐々木
<英会話教室に通いたい方へ>
英会話教室おすすめ15選ランキングを徹底解説!【2020年最新】
<コーチングでしっかり学びたい方へ>
【最新】英語コーチングスクールおすすめ15社を徹底リサーチ|格安・コスパがいいスクールを厳選