ベルリッツの口コミ・評判を分析!質の高いレッスンで本気で英語力を伸ばす

この記事を書いた人
佐々木拓真
サイト運営者:英検一級取得、TOEIC990点(3回)

27歳、渡米経験あり。日本に帰国後、英会話能力を落とさないためにいろんなスクールに通い、その情報を当サイトにて発信中。

吉田

近年のグローバル化の急速な進展により、ビジネスや学業で英会話力を身に着けなければならなくなったという人も多いでしょう。

その中で「何か英会話教室を利用したい」と考えている人もいるはずです。

佐々木

この記事では、数ある英会話教室の中でも、特に質の高いマンツーマンレッスンを提供していることで知られている「ベルリッツ」について評判や特徴を解説しました。

ベルリッツは1878年にアメリカで設立され、全世界70か国以上にスクールを展開する巨大な企業で、「ベルリッツ・ジャパン」は現在ベネッセの子会社として全国各地に教室をオープンしています。

実際にベルリッツを利用した方のリアルな声も紹介しているため、ベルリッツの利用を検討している方にとっては大きな参考になるはずです。

ベルリッツの無料体験をチェック

ベルリッツの評判・口コミ

まずはベルリッツの実際の利用者の評判や口コミを紹介しましょう。

良い評判だけではなく、悪い評判についても解説をしています。

評判は受講の可否を決定する上で、大きな判断材料になるはずです。

ベルリッツのネガティブ・悪い口コミ

思っていた程サポートは無かった。カウンセリングが何クラスかに一度設定するとプログラムには書いてあったが、それ程丁寧なフィードバックは無く、こちらから聞かないと動いてくれない感じだった。(40代男性)

教材代がバカみたいに高かったです。確か8000円くらいでした。レベルが上がるとまた新しい本を買わないといけないのです。(40代女性)

ネイティブのみの指導なので、子供の場合本当に理解できているのか不安です。(小学生の母)

どこの英会話スクールでもそうだが講師によってレッスンの満足度が大きく違う、ただその中で講師を選んだりできないのはマイナスポイントだと思う。(20代男性)

ベルリッツのネガティブな口コミは、主に以下の点に言及するものでした。

MEMO
  • 単価が高い
  • 社会人向けということもあり若干レベルが高い
  • 講師の当たり外れが大きい(受講生は選べない)
  • 満足なサポートは利用者から依頼しないと受けられない

料金面はやはり重要ですよね。

佐々木

他のサービスと比べて支払う料金も高額になる分、求めるサービスや授業のクオリティが高くなるのは当然でしょう。

講師によっての当たりハズレが大きいという点も、ちょっと残念なポイントですね。

ベルリッツのポジティブ・良い口コミ

最初と最後に案内してくださる日本人スタッフの方も非常に丁寧でした。丁寧すぎて恐縮してしまう程でした。(20代女性)

マンツーマンのレッスンで、日によってたくさんの講師の方々(人種も国籍も様々でした)にお会いしましたが、楽しく会話を続けることができる方が本当に多かったです。(中略)レッスンを受けに来ているというより英語でおしゃべりしにきているという気持ちで通うことができました。(20代女性)

当然の事ながら英語以外は受け付けてもらえないものの、なんとか話せる方向に導いてくれます。最初は厳しいと感じるかもしれませんが、その方が英語で話そうという気持ちになります(30代男性)

良い評判については、主に以下の内容に言及するものが多かったという印象です。

MEMO
  • レッスン自体が面白い
  • 内容は難しいが、講師が理解に導いてくれるので上達を実感できる
  • 講師のキャラクターが豊富で、様々な性格の方と学ぶことで異文化理解も深まる

悪い評判のところでは「料金が高い」という声が多数ありましたが、それに見合うだけの価値があると判断している受講者も多いという印象があります。

佐々木

40分という限られた時間の中で濃密な学習ができるということで、かなり生産性の高い学習ができそうですね。

ベルリッツの特徴|そもそもベルリッツってどんなサービス?

ベルリッツには大きく以下の4つの特徴があります。

MEMO
  • 目標達成指向の言語学習法を採用している
  • より速い上達と高い投資効果が期待できる
  • いつでもどこでも最適な内容・方法で学ぶことができる
  • 身に着けた語学スキルをより実践的に使えるようになる

佐々木

少ない努力、短い時間で確実に英語力を高めていきたいと考えている方には最適なサービスと言えるでしょう。

それぞれの特徴について、さらに深掘りして解説していきます。

目標達成指向の言語学習法を採用している

ベルリッツでは独自の「ベルリッツ・メソッド」という学習方法を採用しています。

これはベルリッツ創成期の1878年に発明された手法で、今日でも最も効果的と言われる言語学習法の1つです。

このベルリッツ・メソッドの最大の特徴が、学習する言語のみでレッスンが進められるということ。

簡単に言えば日本語でのレッスンは行われないということです。

佐々木

外国で生活すれば自然と語学力が身についてくるのと同様で、ベルリッツでも同じように逃げ場のない環境に身を置くことで、自然と語学力が身についていきます。

学習内容は学問的な翻訳や文法規則にはとらわれず、実生活のコミュニケーションにおいて使える表現ばかりです。

実践的に外国語を使いこなし、それに対して外国語でのフィードバックを受けることを通じて、効率的に語学力を高めていくことができます。

より速い上達と高い投資効果が期待できる

ベルリッツでは、より速く、より効率的に学習目標に到達することができるよう、最適なプログラムを提供してくれます。

人それぞれで目指すところは違うでしょう。

レッスンの最初に学習者が、何をいつまでに身に着けたいかという目標を提示することになっているため、回り道をする心配はありません。

また主観では「上達した」と感じていても、実際はそうでない場合もあります。

そういった現実と認識のギャップが生まれないように、定期的に理解度とスキルに関するテストが行われるため、自分の現在位置を客観的に把握することも可能です。

佐々木

自分の立ち位置がしっかりと分かれば、それはまた学習の進歩へと繋がっていきます。

いつでもどこでも最適な内容・方法で学ぶことができる

ベルリッツでは受講者に画一的なプログラムを用意しているわけではありません。

むしろ受講者一人ひとりの事情に合わせられるような柔軟なプログラムを用意してくれています。

具体的なレッスン方法としては

MEMO
  • 世界500以上のランゲージセンターでの受講
  • オンラインプラットフォームを活用した受講
  • 規模に合わせたビジネスプログラム

などがあります。

佐々木

「学びたい時にいつでも柔軟に学ぶことができる」というのもベルリッツの大きな魅力の1つです。

身に着けた語学スキルをより実践的に使えるようになる

ベルリッツは単に外国語の概念を定着させることを目標としていません。

意識しているのは「言語学習と文化的理解を両立させる」ということです。

佐々木

新しい語学スキルを身に着けていく上で、その言語が使われている国や地域の文化を理解することは不可欠です。

むしろ文化的背景をしっかりと理解しておかないと、ただのお飾りの知識やスキルとなってしまうでしょう。

しかしベルリッツでは、しっかりと文化的背景についても学ぶことができます。

すると、ビジネスシーンからフォーマルなシーンまで、それぞれのシチュエーションに合わせて適切な使い方ができるようになるのです。

上述したようにベルリッツのレッスンで使われるのは、学んでいる言語だけです。

加えてその当地の文化的理解も深めていくことができるということで、まるで海外に留学しているような体験をすることもできます。

ベルリッツのコース・費用体系

ベルリッツのレッスンは主に2つのタイプのレッスンがあります。

MEMO
  • マンツーマンレッスン(1名)
  • 少人数レッスン(2~3名)

の2つです。

より柔軟性高くレッスンを受けられるのは「マンツーマンレッスン」です。

自分のスケジュールに合わせて自由なペースで受講することができます。

それぞれのレッスンについて、詳しく解説していきます。

マンツーマンレッスン(1名)

マンツーマンレッスンはその名の通り、「1対1」で行われるレッスンです。

自分の都合に合わせてレッスンスケジュールを組むことができるため、少人数レッスンに比べて柔軟に学びを深めていくことができます。

1レッスンあたり40分で、必要な時にスポットで1回だけ受講するなんていうことも可能です。

対象者

MEMO
  • 決まったスケジュールでの受講が難しい方
  • 「短時間で」「ゆっくり」など自分のペースで学習したい方
  • 英語での学習に躓きを感じている方

佐々木

後述する少人数レッスンの場合には、否が応でも他の受講者とのコミュニケーションも必要になります。

そのため語学力に自信がない場合には、「何もできずに置いてけぼり」なんてことにもなりかねません。

しかしマンツーマンレッスンならば、個人のレベルやペース感に合わせてレッスンを受けられるためその心配も無用。

費用は割高ですが、そのコストを投じるに見合った学習効果も得られるはずです。

受講期間と費用

マンツーマンレッスンは、40分の1レッスンを通常6000円~8000円程度で購入することができます。

業界他社と比較すると、若干高めの金額設定です。

悪い口コミでも、この金額の高さに言及するものが多数見受けられましたね。

少人数レッスン(2~3名)

少人数レッスンは、他の受講者1~2名と共にレッスンを受けるタイプです。

他の受講者とのコミュニケーションも取りながら学習を深めていくため、切磋琢磨することができます。

ある程度のライバル心が芽生えてくると、それがモチベーションになり、学習の深化にもつながっていくはずです。

佐々木

何か躓いた時に、講師だけではなく受講者とも相談できるという環境は大きなメリットでしょう。

対象者

MEMO
  • 決まったスケジュールでの受講ができる方(1日2レッスンが標準)
  • 自分に最適化されていない学習環境にも抵抗がない方
  • 費用を抑えて学習したい方

受講期間と費用

少人数レッスンでは、1レッスンあたり3000円が標準金額です。

基本的には週に1回2レッスンを受講するため、月額にすると2万4000円程度と見込むことができます。

佐々木

マンツーマンレッスンと比べると、継続して通いやすい金額設定となっていますね。

ベルリッツの他のスクールとの違い

ベルリッツを利用するか否かの決め手には、「ベルリッツならではの特徴がある」という点を挙げる人も多いでしょう。

ではベルリッツには他のスクールとどのような違いがあるのか。

主に以下の4つを挙げることができます。

MEMO
  • 世界共通のオリジナル教材を利用している
  • レッスンごとに目標を定めて学習ができる
  • レッスン中に日本語は使われない
  • どちらかと言うと大人向けのレベル設定

ベルリッツのレッスンで使われる教材は、オリジナルで開発された「BerlitzEnglish」という教材で、上述したベルリッツ・メソッドがふんだんに落とし込まれています。

すべてが英語で記載されており、視覚や聴覚も刺激しながら学習を進められる内容です。

つまり、レッスン中には日本語に頼るという逃げ場がなくなることになります。

そのため、完全初学者には難しさを感じるかもしれません。

佐々木

しかし、講師がずっとしゃべり続けているのを訳も分からず聞かされるだけということはなく、レッスン中の「聞く:話す」の割合はおよそフィフティーフィフティーに設定されています。

そのため、受け身だけではなく能動的にもレッスンに参加できるため、自分の習得しているスキルの範囲で語学力を着実に伸ばしていくことが可能です。

ベルリッツがおすすめの人

ベルリッツがおすすめの人の特徴としては、以下の様な項目が挙げられます。

おすすめの方

MEMO
  • 柔軟なスケジュールで学びたい方
  • ある程度基礎的語学力があり、それをさらに伸ばしたい方
  • 実際の場面で使えるコミュニケーション能力を身に着けたい方
  • ある程度英会話レッスンに資金を投じるだけの余裕がある方

必然的に英語しか使えない環境に置かれるため、学習を一気に進めていく環境要因は担保されています。

そのため、これからさらに英語力を伸ばしていきたいと考えている方には願ってもない環境でしょう。

佐々木

単に文法や知識を植え付けられるだけではなく、その言語に関する文化的背景についても理解できるため、異文化コミュニケーションを学習したい方にも最適です。

ベルリッツがおすすめできない人

一方で以下のような考え、特徴がある方にはベルリッツをおすすめできません。

MEMO
  • ほぼ初学者同然の方
  • 英会話レッスンに高額の資金を投じるのに抵抗がある方
  • 日本語でのフォローもありながら学習を進めていきたい方
  • 常に同じ講師から学びたい方

佐々木

特にネックになるのはやはり料金設定の部分でしょう。

ベルリッツの料金は、同業他社に比べると幾分高めに設定されています。

自分の語学力とも照らし合わせた上で、十分なペイができないと考えるのであれば、一旦立ち止まって受講可否を検討しなおすべきです。

佐々木

また完全に日本語なしの環境で学習することへの免疫も着けておく必要があります。

当然、すべてが問題なく理解できるということはないでしょう。

そのため、自分の理解が及んでいない状況においても、理解している範囲内の知識を活用していくという姿勢も重要です。

「うまく行かない時はすぐに投げ出してしまう」というような自制心の弱い方は、非常にコストパフォーマンスが悪くなってしまう可能性があります。

またベルリッツには、自分が好きな講師を指定するというルールがありません。

佐々木

そのため自分専門の講師に丁寧に教えていただきたいと考えている方は、ベルリッツは向いていないでしょう。

ベルリッツのよくある質問

ベルリッツを利用するにあたって、多くの人が感じるであろう疑問について、いくつかその回答を紹介します。

吉田

これからご利用を検討されている方は、是非とも関連性が高い内容の質問ばかりなので参考程度に目を通してみてくださいね。

それでは以下から詳しく回答を見ていきましょう。

教師はネイティブなのでしょうか。

ネイティブもしくはネイティブと同等の語学力を持つ教師が、レッスンを提供します。

より実践的なレッスンを提供するため、積極的に世界中の語学スキルが高い教師を採用しています。

教師の国籍はどこでしょうか。

アメリカ、ヨーロッパ、アジア等、世界中の国籍の教師を採用しています。

より実践的なレッスンを提供するため、積極的にさまざまな国籍の教師を採用しています。

だからあなたのビジネスに役立つ語学力、コミュニケーション力を提供することが可能です。

聞こえるのが恥ずかしいですが、他の受講生に聞かれませんか。

レッスンは全て個室で行いますので、ご安心ください。

間違えを恐れて声を抑えたり、恥ずかしがって答えをためらったりする必要はありません。また、個室だから安心してお話いただけます。

ベルリッツの無料レッスン

ベルリッツでは実際に入会する前に、無料体験レッスンを受けることができます。

吉田

いきなり入金してレッスンを受けるというのは、ハードルの高さを感じる人もいるでしょう。

それだけにまずは無料レッスンを受講して、成果がありそうか否か検討してみることが大切です。

ここでは実際に無料レッスンを受けるまでの流れを紹介します。

ベルリッツの無料体験をチェック

無料レッスンの申し込み

レッスンの申し込みはベルリッツの公式サイトから行うことができます。

サイトにアクセスしたら「無料レッスン予約」というところをクリックしてみましょう。

予約に際してフォームに入力する情報は以下の通りです。

MEMO
  • 受講方法(教室orオンライン)
  • 希望教室
  • 希望日時(同一日の場合は2つまで選択可能)
  • 名前(漢字&ローマ字)
  • 性別
  • ベルリッツの受講経験
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 受講に関する要望など

フォームの送信後、希望日から予約確定の連絡が届くのを待ちましょう。

また、お急ぎの場合には電話での申し込みも可能です。

その場合には、「0120-5-109-23」に架電しましょう。

受付時間は

MEMO
  • 平日:9時~21時
  • 土曜:9時~19時
  • 日曜:9時~18時

となっています。

レッスン当日の流れ

レッスン当日の流れは教室受講オンライン受講でそれぞれ全く同じです。

具体的な流れは以下の通りとなります。

MEMO
  1. 体験レッスンに関する要望を確認(15分)
  2. 体験レッスンの実施
  3. 最適な学習方法の提案・質問

2と3のステップについては、教室受講とオンライン受講で以下の所要時間が設定されています。

教室受講 オンライン受講
体験レッスン 40分 30分
最適な学習方法の提案・質問 30分~40分 10分~15分

最初の体験レッスンに関する要望確認は、日本語のスタッフが対応してくれます。

そのため、もちろん日本語で回答してOKです。

無料レッスンに関する口コミ

実際に無料レッスンにはどのような効果が期待できるのか、いくつか口コミから考察してみましょう。

佐々木

概ね好意的な印象が多いように感じました。

「無料だから」と手を抜くわけではなく、しっかりと質の高いレッスンをしてくれるあたりは嬉しいですね。

やはり受講料の高さがネックになっている人も多いようなので、そのレッスンを見て支払う価値があるか否かをしっかりと見極める必要がありそうです。

佐々木

仮に満足ができない内容だったとしても、「自分にベルリッツは合わなかった」と判断できるきっかけになります。

そのためまずは積極的に無料レッスンに申し込んでみるようにしましょう。

ベルリッツのスクール情報

MEMO
  • スクール名:ベルリッツ
  • 料金:1レッスン3000円~
  • レッスン形態:オンライン及び教室
  • 在籍講師の国籍:多国籍(ネイティブ含む)
  • レッスン受講可能時間:7時から21時
  • 無料体験レッスン:有り

ベルリッツではまず無料体験レッスンから受講することができます。

非常に満足度の高い感想が多く見られますので、是非受講してみてください。

講師を指名できる制度はないものの、その分様々なキャラクターの講師から学ぶことができ、自分のコミュニケーションの幅も広まるはずです。

最初は緊張していても、講師がリラックスさせてくれますので、時間が経てばのびのびと学習を進められるようになるでしょう。

ベルリッツの評判・口コミのまとめ

佐々木

ベルリッツは世界的にも有名な英会話レッスンを運営しています。

その特徴を一言で表すならば「料金は高く、授業の質も高い」ということです。

ベルリッツでの学習をより効果的に進めていくためには、ある程度の英語の能力を有していることは前提となります。

そのため、完全初学者や語学力に不安がある方には向いていないかもしれません。

反面、ある程度自信があり、それをさらに深化させていきたい人にとっては、大きな学習成果が得らえるでしょう。

マンツーマンレッスンならば、自分のスケジュールに合わせた柔軟な受講も可能です。

「本気で英語力を伸ばしていきたい」と考えている方は、是非前向きに受講を検討してみてください。

ベルリッツの無料体験をチェック